ホーム > 志村一隆「ロックメディア」2009 >
志村一隆「ロックメディア」
2009年10月9日掲載
ロックメディア 第32回

3年後のテレビは、Huluとヤフー動画に??

[tweet]
TBSブーブの担当!山脇伸介さん(TBSテレビ コンテンツ事業局)と『テレビの将来』について語りあってみました。TBSのツイッターはこちら をクリック

志村 どーすか、その後ツイッターは

山脇 いやぁ、前回のシムさんとの対談が、結構評判よくてさぁ

志村 あらま。そりゃよかったすー

山脇 でも相変わらず悩み中。だってまだフォロワー2600だもん。

志村 結構いるじゃない。

山脇 いやぁ、匍匐前進ですよ。だって、毎日新聞は13万超えてるんですよ。

志村 差は広がってるんすか?

山脇 広がってます。こっちは1日30人くらいしか増えないし。

志村 増えてるじゃないすか。

山脇 そうかなあ・・・。同じ系列の「情熱大陸」(毎日放送)に追い抜かれそうだし。

志村 そーなんだ。

山脇 でもさ、最近番組と関係ないこともつぶやいちゃってるんだけど、これがケッコー評判いいみたいで。

志村 あんまり番宣ばかりやられてもねぇ。

山脇 そーそー。でもあんまり掛け離れてもいかんし

志村 つらいなぁ。

山脇 あと、今はCS放送の「TBSチャンネル」としてやってるじゃない。そもそも、TBSテレビでやらなくていいの?という感じも出てきました。

志村 でも、あのアカウントがCSのTBSチャンネルでTBSじゃないって誰も気にしてないんじゃない。。。

山脇 あらまっ。そうですか?

志村 これからTBSの話題も担当するわけですか。

山脇 まー、いまもやってますけどね。

TBS、YouTubeでニュース配信!

志村 そーいえば、YouTubeで始めたじゃないですか。TBS。

山脇 そーなんですよ!。これからはYouTubeのリンクとかつぶやけばいいのかなぁ。

志村 そりゃ逆でしょ。YouTubeのTBSニュースに、『このニュースをツイッターする』というリンクを貼るんじゃないですか?シェア(共有)させないと意味ないですよ。

山脇 でもさ、ウチのYouTube、iPhoneで見れないんだよねぇ。

志村 なんでぇー。

山脇 うーん。技術的なことはよくわからんけど。

志村 なんか、ブレーキとアクセルを一緒に踏んでる状態ですか・・

山脇 でも、テレビという自分が育ってきた環境を考えると、ブレーキかけたくなる感覚もわかるんですよ。

志村 ほー。

山脇 やっぱり、自分の作った映像をフリーな状態で出すというのは、どうもしっくり いかないんですよねぇ。この番組にしか使わないという条件で撮影しているのもあるし。番組素材使いたいときは社内でも絶対に断りいれるのが常識ですよ。

志村 それはわかるけど。クリエイターはより多くの人に見てもらいたいわけでしょ。

山脇 そーだけど。テレビの制作現場は、あくまでお金もらって作っているからこそ、プロなんだと思う。シムさんも自分で描いた絵とか勝手に使われてたらどう?

志村 無問題ですね。

山脇 アーティストなんだねぇ。でも、アーティストの中でも、訴えたりする人もいるでしょ。

志村 でもアメリカのCBSなんかは、広告見てくれればどんな手段でもいいんですよ。TBSは違うんすか。

山脇 いや、広告つけばOKです。ただ広告のつけ方は、地上波のこと考えたら、まだまだ検討が必要だけど。そーいや、ツイッターでYouTubeやりますって書いたら、そんなことやってないで、iTunesで販売しろっ!っていう書き込みがあってさ。

志村 するんすか?

山脇 いや、そんなとこまで話行ってません。

志村 ありゃま。ABCなんか、iTunesで販売するわ、Huluに出資すするし、マーブル買収したし。。

山脇 そーそー。「最多配信」と決めて徹底してるもんね。最強だよね。

志村 マネしたらいいじゃない。

メディアじゃダメ、テレビ、モバイルにも対応できるプラットフォーム

志村 昨日(10月1日)の読売新聞にニューズ社のマードック会長が、新聞の有料配信プラットフォームをやるって書いてありましたよ。いろんな新聞を集めてやるみたいですよ。

山脇 それって儲かるの??お金の配分も難しそう・・・

志村 そりゃわからんけど。それしか方法ないでしょー。先週行ってきたDEMOfall 09に、新聞の有料配信システムをパッケージ化したZ-Commerceってのが出品されてましたよ。

山脇 ふーん。まぁバラバラでやってもダメだよねえ。テレビ局もNHKとか民放とかと一緒にやらないと??

志村 プラットフォーム論てやつ。ネットでユーザーとクリエイターが直接つながると言われてたけど、アマゾン、eBay、グーグル、YouTube、人間の生理としてなにかしらアクセスできる「場」が欲しいという。

山脇 そーそー。

志村 大事なのは、インターネットのプラットフォームで勝ち残るのは分野ごとに1社だけってとこですよ。テレビ局みたいに、何局も併存するってのは、アナログで規制があった時代で終わり。

山脇 ぎょえ!でも、ブランド力はあると思うんだけど!?

志村 だから、ブランド力あるうちに、インターネットに進出しろっつーね。もう遅いけど・・・

山脇 ぎょぎょぎょおー

志村 今現在での、ビジネス戦略の解は、テレビ局が集まって一つのプラットフォームを作るってことじゃないー。あくまで、いまの時点で、ですよ。流れ速いから、3ヶ月後には変わってるかもしれん。でも、コマース、検索広告、本とプラットフォームが確立されて、全部アメリカ企業ですけど・・・ 映像分野だけ、まだプラットフォームが確立されてないから。

山脇 うんうん。イギリスのKangarooみたいにね。

志村 そーそー。あれは潰れちゃったけど。いまは、Canvas?イギリスじゃ、BBCとITVとか国営放送と民放が組んでやってるじゃないすか。

山脇 うーん。

志村 NHKオンデマンドとTBSも一緒にやったらいいんじゃないですか?

山脇 うーん。

志村 ネットの世界のバリューチェーンって、ユーザー>プラットフォーム>コンテンツなんですよね。

山脇 そーね。

志村 テレビ局は、ユーザーと直接接していたメディアだったわけだけど、そこからコンテンツサプライヤー側に、立ち位置を一歩ズラして考えないと。

山脇 そーなんですよ。ビジネスモデルが「destination(最終メディア)」から「distribution(流通)」に変わるということだよね。今までの感覚だとピタッと来ない人も多いと思うけど。

志村 放送業は装置産業だっ!なんていうオジサンがいたけど、今やdistributionは、アウトソースの時代なんすよねぇ。クラウド、SaaSとか。

クラウド時代のテレビを考える

山脇 おー、今はやりのクラウドですね(笑) テレビにはどう影響してくるの?

志村 この前、ブライトコーブの人に話を聞いたら、配信コストが全然安いんだって。映像配信、CDN(Contents Delivary Network )の分野もある意味、鎖国状態で、外資がオファーする配信コストってゼロが一つか二つ違うみたいですよ。

山脇 へぇ。あれって、ウチでもやってるやつですよね。

志村 そーす。配信コストが下がれば、広告モデルも成り立つって言ってましたよ。

山脇 へー、それいい話聞いた

志村 CDNとコンテンツサプライヤーの間に位置するのが、ブライトコーブなんですが、キーポイントの一つは、アドネットワークとのつなぎこみらしいです。なんでもIAB(Interactive Adbertizing Bureau)基準にそれぞれのアドネットワークが少しずつカスタマイズしてるらしくて、そのつなぎこみが難しいだって。

山脇 どう難しいの??

志村 実際に広告配信しようとすると、それぞれのアドネットワーク用にチューニングが必要らしいっす。そこをブライトコーブは全部パッケージ化してる。

山脇 つまり、いちいちチューニングしないでいける、と。

志村 DEMOでも、ほとんど全てのベンチャーがクラウドを利用してましたね。

山脇 設備コストがどんどん下がるってことだよね。

志村 そうそう。昔のドガッチは、配信コストが原因で失敗したって、聞いたことあります。

山脇 へえ。コストが安いってのは、朗報です。この不景気で、新しいビジネスモデルを探さんといかん訳だし。安くできるにこしたことない。でもそれって結局、インターネットになっちゃうってことなのか・・・

志村 そーですよ。設備コストが下がるってことは、市場参入しやすくなるってことでもあるから。やっぱり、オリジナルのコンテンツを持ってる人が強くなる世の中になりますよー

Hulu どーよ

山脇 アメリカ行ってきたばっかしのシムさん!Huluだけどさ。最近どーなのよ?

志村 相変わらず好調なんじゃないすか。YouTubeとHuluでオンライン動画配信引っ張っていく感じ。

山脇 やっぱり伸びてんだ。

志村 でも、ビュー数は、まだYouTubeの20分の1ですけどね。

山脇 YouTubeは変な動画を見てる数も含まれてるんでしょ。

志村 そーすね。

山脇 じゃあ、やっぱり「プレミアム・コンテンツはHulu」みたいになってんだ

志村 そーですね。

山脇 うーん。これからやっぱりHuluかねぇ

志村 まぁ、とにかく1社でやってもダメですよ。そーいや向こうだと、「フールゥー」って発音してるんだけど、こっちの新聞とかで「フル」って但し書きついてるの見ると、この書き手信用ならんって思いますね。どーでもいいけど。。

山脇 (笑) CBSはどーしてるの。名誉ある孤立みたいな感じなの

志村 そーなんじゃないすかね。クィンシー・スミス(このテック・クランチの記事オモシロイです)っていう人がデジタル部門のトップにいて、デジタルメディア買収したり、ベンチャーにコンテンツ提供したりしてますよ。

山脇 ほー。デジタル部門って、柔軟な既成概念にしばられない人持ってこなきゃダメだよね。フルオープンな人。

志村 日本のテレビ局のデジタル部門って、インターネット扱ってるのに、偏狭な人多い気がする。情報囲い込系の人。

山脇 うーむ。

志村 スミスさんは最近、コムキャスト(アメリカのケーブルテレビ最大手、2400万人加入)のOndemand OnlineとかTV Everywhereとかと話を進めてるんだって。

山脇 あれは無料?

志村 いや、ケーブル加入者向けなので、有料ですね。

山脇 なるほどね。

志村 もうHuluジャパン作っちゃいましょうよ。

山脇 うーん。でも、日本では日テレとフジがヤフー動画に出資したじゃない?

志村 ヤフー動画は日本国内でしょ。なんか夢ないっすよねぇ。また、ガラパゴスなの?みたいな。コンテンツ立国って言ってるわりに、大海に乗り出して羽ばたく感がないよねぇ。

山脇 うーん。

志村 Huluだと、アメリカとか世界に配信できる。

山脇 そーだよね。でも広告は?アメリカで見られても広告つかないんじゃ?

志村 いや、アメリカで見てるときはアメリカの企業のCMがつくんすよ。

山脇 ほお、いいねえそれ。そういやあ「ガキの使い」とか「ナルト」はHuluに載ってたもんね。

志村 見ましたよ、向こうで。英語の字幕が付いてるだよね。世界に飛び出るっていいじゃない?

山脇 分母が広がる話はいいですよ。でも、ヤフー動画は本当に日本オンリーなの?

志村 そりゃそーでしょ。Yahoo! Inc.,と別でやってるんだから

山脇 理論上は海外配信も可能な気もするがあ・・・。

志村 まぁ、配信する分にはいいけども。この前サンディエゴでSam GoodyっていうDVDとか売ってるお店行ってきたんすよ。結構大きい。

山脇 フムフム

志村 もうねぇ、アニメコーナーがドカんっと。NHKのドーモくんのぬいぐるみとかグッズまで置いてありましたから。

山脇 なるほど。世界に配信してると、DVDとかグッズも売れるかもしれんわけですね。ブーブも売れるかな??

志村 コミュニケーション力次第??Huluはイギリスでも始めたし。

山脇 でも、ちょっと外資ってことが不安です。

志村 んー、でも香港行くと、ケーブルテレビの最初のチャンネルがもう英語ですから。ほぼ英語のチャンネル。NHKの国際放送があったり。この開放的なとこがいいですよ。国なんて関係ないっていう。

山脇 うん。海外に配信されるってのはチャンスですよね。

志村 香港のチャンネル、NBC系ばかっりでしたよ。イギリスでもチャンネル提供してるし。NBC。マカオもねぇ、巨大でスゴかった・・・

山脇 アジアはあるよね。いや、変な話、日本のドラマとかドキュメンタリーが米国でウケるのはちょっと難しい気がするんですよ。ABCがソックリな番組やってるけど。。でも、アジアならアリ?

志村 んー。なるほどー。でも、もう無理じゃないですか。東京ラブストーリーまでは中国の友達も知ってたけど・・・それ以降は自分たちで作ってるもん。

山脇 そうかぁ。でもHuluが世界のハブチャンネルを目指してるのはわかる。日本はどうすっかなあ??

志村 もう、Huluジャパンじゃなくて、香港拠点のHuluアジアがいいっ!

山脇 シムさんいいねぇ。夢あるねぇ。

志村 Huluはロス在住のエージェントが日本に来て交渉してるというのは聞いたけど。

山脇 あー、なんか聞いたことあります。会ってみたいですね。

コンテンツ立国も、タレントの力量あってこそ

山脇 アメリカの俳優って人格立ってるよね。事務所がコントロールするとかいう概念ももともとないし。

志村 そうそう。なんか海外の俳優とかアーティストって、社会人としてのビジネス感覚あったり、社会問題に関わったり、大人な感じがする。

山脇 そうそう。

志村 英語話せたりとか、芸が確立してるとか、知識があって社会問題に関心あるとか、そういうタレントがないと世界に出ていけないと思います。

山脇 うーん。Huluアジアでスターになる人でますか

志村 どうかなー。日本ではテレビ中心にお金が回ってて、それをあてにする刹那的アイドルの乱造になってると思うんですよね。コンテンツ立国って言うからには、俳優や歌手なんかのパフォーマー育成まで踏み込む必要性がありそう。

山脇 今みたいに半年ごとに売れっ子が代わるよーじゃ、大変かもねえ。結局、アニメのキャクターだったりして。

志村 それでも、いいよー。

地デジってテレビ局に得なの??

山脇 地デジってどうなの?テレビ局に得なの?この前も、一般の方に「地デジ化で家計への負担が大きい」って怒られちゃったんだけど。

志村 いやぁ、全く得じゃないでしょ。テレビじゃなくてモバイルに代わるってことですから。LTE(Long Term Evolution)ってのが来年末くらいに始まるみたいですよ。そしたら、モバイルでブロードバンドっす。

山脇 なっ、なにぃー。そーいや、ビックカメラの店員さんも言ってました。

志村 ヤマさんのiPhoneでテレビ見れるんすよ。インターネット経由の。ワンセグじゃないすよ。

山脇 うーん。なんだかねぇ。

志村 通信とラジオが1920年に分かれて、1950年にテレビが始まって、これからはワイヤレスに電波を使うって決めたんですね。時代の境目ですね。。。

山脇 いまさら日本だけ地デジ移行しないってことはできないよね。

志村 また、そんな・・・

山脇 (うるうる)まぁ、今までいい思いしてきたからってことかぁ・・・

志村 でもテレビ業界にもイノベーションがおきて楽しいですよ。

山脇 そっ、そーでしょうか!?

志村 だって新しいモノ好きだもん。2008年の9月と2009年の9月って全然違う風景だよねぇ。これって90年代のテレビ産業には考えられない。

山脇 ねぇ。だって、ヤマワキiPhone持ったの今年の5月ですよ。去年ツイッターやってなかったし。今じゃヨーコ・オノにも質問できちゃうし。

志村 テレビの3年後なんて想像つかないよー。3年後っていったら2011年。地デジですね。

山脇 うーん、テレビはどーなっちゃうんだろ?

志村 Huluとヤフー動画じゃない。

山脇 「・・・」

広告っていう概念がどう進化するか?

志村 今回の話まとめると、プラットフォームってのが大事で、テレビ局は、立ち位置を少し横にズラしてコンテンツサプライヤーになるってのが今の解ですよ、ってことすかね。メディアって概念は、ニュースは紙、小説は紙、ドラマはテレビみたいな、コンテンツとインフラが垂直統合されてた時代の遺物であって、ネット時代は、モバイル、テレビ、PCどこにでも配信できる仕組みが必要だっていう。

山脇 そこが分かれ目ですね。BBCみたいに「放送局」止めて、完全な「コンテンツサプライヤー」になるか?「サプライヤー兼プラットフォーム」であり続けるか?その意味で、Huluの今後はとても気になります。ボク的には「テレビ局連合でポータルサイト構築」という夢が捨てきれないんだけどおおおおお・・・

志村 いいけどぉー。できんのぉぉ??

山脇 あと、ブライトコーブみたいな話を聞くと、広告ってインターネットに侵食されてるって感覚でいたけど、違うのね・・・

志村 そーですね

山脇 景気回復したら、どーのって話じゃなくて、広告っていう概念自体が変容していく気がします。

志村 もう外界に出たほーがいいよ。

山脇 うーん。

志村 だって、夢あるじゃない。給料下がっても夢ある生き方のほうがいいと思うけど・・・

山脇 TBSにも夢はあるぶう!!

また次回・・・

▲このページのトップへ
InfoComニューズレター
Copyright© 情報通信総合研究所. 当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
InfoComニューズレターを書籍・雑誌等でご紹介いただく場合は、あらかじめ編集室へご連絡ください。