|
NTTの発表によると、97年度末の加入電話数は6038万回線となった。昨年度に比べると108万回線減少した。年度単位で前年を下回るのは初めてのことである。 事業計画によると98年度にも115万回線減少すると見られており、今後も減少傾向が続くことが予想される。 これに引き替え、ISDNの増加が目覚ましい。コンピュータ通信への利用が増えているためであると見られている。さらに98年度にも430万件の増加が見込まれている。 一方、移動電話の97年度末の加入数は3835万件***。1年間の増加数は1145万件で、2年連続1000万加入を達成した。MCPCの予測によると98年度にも1000万件増加すると見られている。「加入電話」のみならず、「ISDN」「移動電話」へとツールの多様化が進んでいるようだ。
*MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム) |
90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98年度(計画) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加入電話 | 207 | 173 | 139 | 118 | 110 | 117 | 42 | -108 | -115 |
移動電話 | 38 | 51 | 33 | 42 | 220 | 738 | 1,520 | 1,145 | 1,000 |
ISDN | 3 | 7 | 9 | 9 | 12 | 21 | 64 | 137 | 430 |
(入稿:1998.5) |
![]() (http://www.icr.co.jp/newsletter/) |
![]() |