|
郵政省の調査によると、家庭でのインターネット利用率が11.0%となった。10世帯に1世帯がインターネットを利用していることになる。年齢別では「30歳代」の利用が最も多く、今後利用したいと考えているのは「20歳代」が最も多い。利用頻度は「ほぼ毎日」と「週に3回以上」で約5割を占めており、インターネットが生活に定着しているようだ。主な用途は「ビジネス情報の入手」「連絡・コミュニケーション」「趣味や旅行情報の入手」の順となっている。 今後インターネットを利用したいと考えている人は、趣味や旅行など身近な情報の入手を期待しており、プライベートユースの増加でさらにインターネット人口が増えることが予想される。 |
1996年 | 1997年 | 1998年 | |
---|---|---|---|
利用率(%) | 3.3 | 6.4 | 11.0 |
(入稿:1999.4) |
![]() (http://www.icr.co.jp/newsletter/) |
![]() |