ホーム > Global Perspective 2011 > |
2011年11月28日掲載 |
2011年11月12日、ハワイのホノルルで開催されていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と同時に行われたビジネスリーダー会議でグーグルのエリック・シュミット会長が講演を行ったことが報じられた。 シュミット氏のスピーチと2010年末に”Foreign Affairs”に同氏が寄稿したレポートを元にインターネットと政府、市民、国際社会の在り方について考えてみたい。 インターネットは政府を誠実にさせる2011年11月にAPECと同時開催されたビジネスリーダー会議でシュミット氏は、インターネットは市民にとって権力の乱用をチェックする新たな力であり、インターネットが普及することによって各国の政府を誠実にさせることができると語った。 世界各国で、市民たちは政府を誠実でいさせるためにオンラインツールを利用している。内部告発は以前にまして容易になったと述べた。 さらに、チュニジアやエジプトでのデモ(ジャスミン革命、アラブの春)についても触れ、活動家たちがFacebook、Twitterを使ってデモの計画を立て情報交換・発信を行い、YouTubeで世界に向けて情報発信したことにも言及した。 現在、世界人口の52%は30歳以下である。1995年以降に生まれた世代は、デジタル・ネィティブでインターネットがあるのは当たり前の世代である。彼らは、多くの世界の問題に対してインターネットを活用して今まで以上に大きな発言力を持つようになっている。但し、世界人口70億人のうちインターネットに接続しているのは約20億人で、まだインターネットが普及する余地はある。つまりまだインターネットにアクセスできない人の方が圧倒的に多いのだ。 シュミット氏は、政府はネットで行われる抗議行動を無視してはならないが、ネットでの抗議活動は誇張されたものになるとも注意喚起している。 ネットの世界では、大騒ぎした革命の印象、イメージを生み出すことが簡単にできる。正当な抗議活動と、興奮してただ騒いでいるだけの行為を見極めることが重要であるとも言及している。 インターネットがさらに普及することで、2つのグローバルなシステムが生まれると述べている。
市民に対する残虐行為があれば、それが進行しているうちからその事実をネットで容易に伝えられるようになる。そして悪いことをした者は隠れる場所はなくなっていく、と指摘している。 The Digital Disruption今回のシュミット氏の講演のちょうど1年前に米国の外交雑誌「Foreign Affairs」(Volume 89 No.6/ 2010年 November/December)にシュミット氏は"The Digital Disruption: Connectivity and the Diffusion of Power"というレポートをグーグル社のJared Cohen氏と共著で寄稿している。まだ「アラブの春」が発生する2か月前である。 その中ではシュミット氏は、インターネットが国際政治、政府・市民に与える影響として以下の点について言及している。主要な点を列挙する。
*本稿においては、シュミット氏のレポートにある「Connection technologies」を基本的にインターネット(ネット)としたが、その中には携帯電話の通話、SMS(ショートメッセージ)なども含まれている可能性はある。
(図1) Connectivity発展の推移とそれぞれの特徴
(出所:シュミット氏のレポートを元に筆者作成) 今後もインターネットは世界を変えていく インターネットが一般市民に普及するようになって約15年が経つ。これは先進国や新興国でも中流〜富裕層での話である。 最近では、サイバー攻撃といったインターネットというメディア・ツールが「武器」にもなりつつあり、新たな問題として台頭してきた。これもまたインターネットが世界を変える「国際政治の一部」として今後の国際社会(国家、非政府団体、市民ら全てのアクター)での対応が求められている。 さらに、まだ世界には約50億人の人がネットにアクセスできない環境にいることも忘れてはならない。これらのデジタル・デバイドの解消も喫緊の課題である。これらの国々は、シュミット氏がレポートで指摘している新興国や途上国を表した"partially connected nations"、"connecting nations"である。彼らがネットというツールを使いこなすようになってから、「インターネットは政府を誠実にさせる」かどうかの真価を見極めることができるようになるのではないだろうか。 ネットの発展とそれに関わる市民の行動、政府の対応について国際社会は注目し続ける必要がある。これは決して他国だけの問題ではない。 補記Foreign Affairsへの寄稿と同時期の2010年11月3日に米国外交問題評議会(Council on Foreign Relations:CFR)主催の講演会にて同タイトルで講演を行っている。同スピーチの原稿も公開されている。また下記には公開されている動画も掲載しておく。 【参考動画:シュミット氏らのCFRでの講演(2010年11月3日)】 (参考文献) "Republic.com 2.0" Cass R. Sunstein, Princeton Univ Pr 2007 *本情報は2011年11月15日現在のものである。 |
▲このページのトップへ
|
InfoComニューズレター |
Copyright© 情報通信総合研究所. 当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。 InfoComニューズレターを書籍・雑誌等でご紹介いただく場合は、あらかじめ編集室へご連絡ください。 |