ホーム > Global Perspective 2013 > |
![]() |
2013年1月29日掲載 |
2013年1月14日、英国British Telecom(BT)はBTユーザ向けに「SmartTalk」というメッセンジャーアプリの提供開始を発表した(※1)。 BTはかつて国営通信事業者だったが、1984 年に民営化されたイギリス最大手の固定電話事業者、インターネット・プロバイダーである。通信事業者が自社ユーザに限定して提供するコミュニケーションアプリを見ていきたい。 英国BTが提供するスマホ向けアプリ「SmartTalk」今回BTが提供する「SmartTalk」はBTユーザで「Unlimited Anytime Plus Plan」加入者が対象である。つまりSkypeやLINEのようなメッセンジャーアプリと異なり世界中の誰でもダウンロードして利用できるわけではない。国内外どこからでも利用でき、固定電話や携帯電話に格安料金で電話がかけることができるのがウリである。 カナダRogersが提供するPC向けアプリ「Rogers One Number」カナダの通信事業者Rogersは2011年12月から「Rogers One Number」というPCから既存の電話番号を使って通話やSMS送信が可能なサービスを提供開始した。Rogersのポストペイド・ユーザ向けのサービスで、既存の携帯電話番号を使って(追加の番号を取得することなく)複数の端末でコミュニケーションが可能である。CounterPathと提携して提供している専用のクライアント・アプリをPCにダウンロードして利用できる。通話着信時に鳴動する端末を設定することが可能(携帯電話、固定電話、PCのうち1台でも全てでも可)。PCからカナダの電話番号(固定・携帯)への通話は無料で、世界のどこにいてもカナダの番号に無料で通話が可能である。これもいわゆるVoIPアプリである。 (表1)「SmartTalk」と「Rogers One Number」
(筆者作成) 通信事業者が提供するユーザ限定コミュニケーションアプリここまで見てきたBTの「SmartTalk」もRogersの「Rogers One Number」もユーザはそれぞれBT、Rogersのユーザ限定である。一般的なコミュニケーションアプリのように世界中のだれもがダウンロードして利用できるわけではない。 【参考動画】BT SmartTalk 【参考動画】Rogers One Number *本情報は2013年1月25日時点のものである。
※1 Brtish Telecom(2013), “BT SmartTalk makes smartphone calls cheaper,” Dec 14,2013 http://www.btplc.com/News/Articles/Showarticle.cfm?ArticleID=1F008AB3-1C80-4D4B-896E-2E6DFB5B3276
|
▲このページのトップへ
|
InfoComニューズレター |
Copyright© 情報通信総合研究所. 当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。 InfoComニューズレターを書籍・雑誌等でご紹介いただく場合は、あらかじめ編集室へご連絡ください。 |