ホーム > 志村一隆「ロックメディア」2009 >
志村一隆「ロックメディア」
2009年11月25日掲載
ロックメディア 第37回

ツイッター 早く来ないか JIN曜日
ヤマ×シム対談3

[tweet]
 ツイッターブーブの中の人、TBS山脇伸介さんとヤマ×シムお茶の間トーク第3回。つぶやき職人ヤマさんと、人形町、カキ雑炊を食べながら、つぶやきました。

寒いけど 雑炊熱いよ ツイッター。

志村 こんにちはー

山脇 やっほー

志村 どーすか?

山脇 ケッコーいろいろあるぶう。

志村 なになに?

山脇 ヒ・ミ・ツ

志村 まぁいいか。

山脇 ツッこめぇ。

志村 調子悪くてねぇ。

山脇 さびしいねぇ。せっかく人形町まできたのに・・

志村 なにいきますか シースゥー(寿司のこと)?

山脇 いやぁ、北海道で食べてきたから・・ぶーぶツイッター見てないの?

志村 タマに見かけます。フォロー数増えるとフォローできない・・それがツイッター。

山脇 そーいや、ぶーぶのフォロワー数、情熱大陸に抜かれちゃったよぉ。

志村 あらま。ダメじゃん・・・(さらっとスルー)とりあえずシバれるんで、雑炊なんてどーすか。

山脇 いいすねぇ。

志村 ほんじゃ、よし梅へゴー

バーチャルに お茶の間囲んで ツイッター

写真志村 ツイッターやってて、なにか新たな発見ありました??

山脇 この雑炊うまいねぇ。

志村 ツイッターは?

山脇 うん?ツイッターはバーチャルお茶の間ですね。

志村 エア茶の間?

山脇 #jin見てる?

志村 なにそれ?

山脇 ドラマの「JIN-仁-」見ながら、みんなツイッターで呟いているんですよ。

志村 へぇ。なんか面白そう

山脇 それでハッシュタグ「#jin」をつぶやきにつけると、「#jin」が付いているつぶやきだけが見られる掲示板みたいなのがあるわけ。

志村 ふむふむ。

山脇 その掲示板見てると、気分が盛り上がるんだよねぇ。

志村 ツイッターが?

山脇 ツイッターもなんだけど、テレビを見てる気分が。

志村 へぇ。なんでですか?

山脇 なんかみんなで見てる一体感があるんですよ。

志村 おぉ。“おひとりさま”でも。

山脇 まさに昭和のお茶の間?映画を映画館で見る楽しみってあるじゃない。

志村 うんうん。

山脇 すごいシーンで「おぉーっ」っていうざわめきが広がったり。音楽ライブの一体感とか、演劇舞台を生で観てる感覚?

志村 へぇ。ツイッターで体感できるんですか?

山脇 いや、すごいですよ。内野聖陽さんが坂本竜馬役やってるんだけど、「じゃきにぃ↑」って言う内野節がでると、「キター」「キターッツ」っていうつぶやきがドワーっと。

志村 あちっ。このカキ雑炊うまいなぁー

山脇 ・・・シムさん伝わってないでしょ。この盛り上がりは、やってみないと実感できないですね。

志村 なんとなくわかるけど。

山脇 今度見てください。日曜21時だから。

志村 ほい。

山脇 ぼくってNHKラジオ講座って録音じゃ、絶対ダメだったタイプ。

志村 そんなタイプあるんですか?

山脇 「続基礎英語」ってあったじゃない。朝6時40分からラジオの前で聞いてないと、続かないわけ。

志村 なんでー?

山脇 今まさに同時に英語勉強してる奴が全国にいるんだっ!って思うと気合が入る子供だったんです。(実は今も)

志村 なるほど、バーチャルにみんなで聞いているわけね。

山脇 そーいうのない??

志村 いやあるけどさー。さっきのハッシュタグ「#jin」は、2ちゃんねるのスレッドの実況版となにが違うんすか?

2ちゃんねる なにが違うの? ツイッター

写真山脇 まず、今の段階でふたつの媒体?の評価が違うでしょ。レッテルと言ってもいいけど。

志村 腐ったみかんみたいな。

山脇 機能的には同じなんで、歩んできた結果かも知れないけど、ツイッターと2チャンネルの評価というかイメージの違いは大きくて、これ無しではふたつの違いは語れないぶう。

志村 ふむふむ。

山脇 それで、どうして同じような機能があるのに、こういう違いが出てきたかって言うと、ツイッターは、なんていうの、半分実名みたいなもんじゃない。

志村 そうですね。

山脇 自分の分身がしゃべってるというか。2ちゃんねるはやっぱり究極の匿名文化ですよね。

志村 匿名だとなにが違うんでしょー? 

山脇 やっぱり、誰が言ってるかわからないなら、より刺激的でひどいこと書いたほうが目立つとか、言っても平気っていう、悪い面が、みんなが持っている以上に出ちゃったと思う。

志村 過激に。

山脇 たぶん、普通以上にそういう悪意みたいな面が出たんじゃないかな。ツイッターのほうが普通だよね。普通にコミュニケーションがとれる、今は。皆それぞれ交友関係を持ってるから、荒れてちゃ、アウト。2ちゃんねるは書き捨てでもあるし。

志村 なるほど。ツイッターは継続性、2チャンネルは落書きと。

山脇 そう。生い立ちが違いますよ。アメリカはITも実名社会だから、ツイッターも実名。デルみたいに社会性の高い企業が公式参入したり、顔も名前もある有名人が参加したのが大きいと思う。結果的にツイッターのほうがノイズ少ない気がします。

志村 ほう。それって、ツイッターの機能がそうさせてるんすか?それとも「#jin」コミュニティの雰囲気が暗黙のうちにノイズ排除してるんですか?

山脇 機能もあるし、立ち位置みたいなものかな。うまく制御しながらコミュニティが成長しているよね、今のところ。それにJINはコンテンツの強さってのもありますよ。「JIN−仁−」はいいドラマだもん。

志村 じゃあ、JIN以外のドラマだったら盛り上がらない?

山脇 うーん。「小公女セイラ」ってドラマがあるんだけど、ツイッターではあんまりつぶやきが続かないんですよねぇ。

志村 その違いが知りたいんす(泣)

山脇 うーむ。だからコンテンツの魅力の違いなのかな?あるいはツイッターやってる人とはターゲット違うとか?まだわからんのよ。うっうまーい。カキ、ウマーイ。

志村 ごまかさんと。

山脇 マジ、わからんのよ。ただ、やってて「#jin」の参加者が多いっていう現実。

志村 「#jin」ツイッターは、テレビ見る動機にはなってるんですか?

山脇 なってると思う!見てよ。日曜に放送あるんだけど、21時ね。

志村 はいはいー。

山脇 平日でもつぶやきが続いてますから。

志村 へぇ。録画視聴で?

山脇 いや、それもあるけど、見終わったら次の日曜まで待ちきれないっていうつぶやきが多いんですよ。それを見て、これまで見なかった人も見よう!と思う・・みたいな。

志村 おぉ、それってコンテンツの強さ?それとも「#jin」のせい?なんですかぁ(懇)

山脇 わからんよ。でもこのおひとりさま時代にリアルタイムでドラマ見て、大勢で盛り上がる楽しさがツイッターで実現できているのは現実です。

盛り上がる いいコンテンツだと ツイッター 

写真3志村 視聴率いいんでしょ?

山脇 20%超えですよ。昔の感覚だと25%いってる感じ。

志村 20%超えるって、どんな実感なんすか?誰もが見てるって感じ?

山脇 いやいや。そこまではいかないけれど。今のテレビ的には大成功ですよ。

志村 ほう。

山脇 最初16%が、5回目で20%だから

志村 それって誤差の範囲じゃないんすか?

山脇 ぜんぜーん違う。

志村 JINは幅広い層に受けるからツイッターも盛り上がるんすかねぇ。

山脇 いや、「誰にでもウケそうな番組は作るな。そういう番組は失敗する」て、テレビ局入ると教わるのよ。

志村 絞れ!と。

山脇 自分が見てほしい人をかなり具体的に思い描いて作らないとあかんです。それが、結果的に幅広い層にアピールするっていうんだよね。

志村 おもしろいねぇ。でもさ、僕のリアル生活で、JINの話題でたことない・・・

山脇 ありゃ。20%に入ってる人いない?ツイッター上の盛り上がりをこちらからアピールしないといけないですね。

志村 「#jin」でつぶやいてる人って、東京の人が多いの?

山脇 全然わからない・・・。

志村 セイラは視聴率何%ですか?

山脇 8%くらい?

志村 8%じゃ少ないんですかね。20%っていう基盤があるから「#jin」が盛り上がってるのか、それともJINがツイッター向きなのか、知りたいですよ。

山脇 ツイッター向きってことはないんじゃないかな?「世界ふしぎ発見!」の#hakkenもめっちゃ盛り上がってるし。ツイッターやってる人が、まだ少ないってのはあるかも知れないけど。

志村 そう。ウチの研究所では盛り上がってるけど。昨日ケータイ販売店の友達に、「ツイッターで盛り上がってるの?」って聞いたら、名前すら知らなかったもんなー。

山脇 そーなんだよ。

志村 ヤツは、グリーで釣りはやってるんですよ。

山脇 竿買ったり?

志村 いや、「そこまではー」って言ってた。ポイント貯めて無料ゲットするんだって。

JIN曜日 スクスク育つ ツイッター

写真4山脇 「#jin」コミュニティは、鷹丸クンって人が自発的に始めてくれたんだよねぇ。

志村 ファンの方?

山脇 会ったことはないけど。ブーブのフォローしてくれていて。たまたま見つけたんですよ。当初は、鷹丸クンが実況ツイートを10分毎につぶやいてくれて、ちょっと船頭みたいな役割を果たしてくれたんだよ。

志村 そういう役割は必要なんですね。

山脇 それで、だんだん「#jin」コミュニティがあるって知った人が集まってきて盛り上がったという。

志村 しかも一定のルールが保たれてると。

山脇 そう。おかげさまで、変な書き込みとかないんです。

志村 お上の監視がなくてもルール保たれるコミュニティってあるんですよ。博士論文のテーマっすー。

山脇 ブロガー同士の社交関係に近いっすね。「#jin」の前も、実況中継、いわばテレビTsudaる、やったことあるんですよ。

志村 なんかありましたね。

山脇 「うるふるず」のラストライブね。ぶーぶだけで。でもあんまり盛り上がらなかった。

志村 なんでですか?

山脇 オンエア時間とズレてたので、ぶーぶがつぶやいても、視聴者は見られなかったという・・・構造的な問題?

志村 視聴者が同時にコミュニケーション取れないとイミないんだよね。

山脇 「#jin」コミュニティは、もう鷹丸クンを幹事に指名して、ブーブがいないときも盛り上がってくれてます。

志村 おぉ、ブーブの手を離れてる。

山脇 親離れですよ。

志村 すごい。そういうフラットでオープンな雰囲気がいいんすかね。

山脇 そうかも。やっぱりテレビの人ってわかんなくなってる部分あるんですよ。手離れると、自然に育つというか。

志村 ほう。

山脇 #jinでは、日曜のことを「JIN曜日(仁曜日)」って言うんですけど。これも@S_Eijiさんが名付けてくれた

志村 手離れたほうが、どんどん成長するんだよね。

山脇 「JIN−仁−」のホームページとかも結構いいデキなんですよ。

志村 ほう。

山脇 ディレクターのダイエット日記とかあって、どうでもいい内容なのよ。ドラマと関係なくて。でもあーいう感覚がインターネット・コミュニティでは必要なんでしょうね。無意識に染み付いているテレビマンの感覚を一回離れる必要があると思います。

志村 デトックスすね。放送ってどうしても上から送るって意識になるんすかね。下から送りますって感じにはならないから。

山脇 キビシイねえ。

志村 ツイッターは自然とフラットな目線になるのかなぁ。

ツイッター 使ってみたけど わからない

志村 販促やカスタマー・サービス手段としてツイッター利用する企業は増えてますよねぇ。

山脇 そうそう。そういう方向って、さっきの話じゃないけど、監視しなくてもルール保てるモノになっていく要素のひとつだと思うんだよね。

志村 初期話題になったのはケーブルテレビのコムキャスト。「工事時間に来ない」みたいなつぶやきを見て、「あと何分でいかせるから」みたいな返事をコムキャストが書いたりしてる。

山脇 マメですねぇ。でも、大事なサービスだ。

写真5志村 デルとか。B2C企業は、どんどんツイッターで直接お客さんと会話してます。

山脇 日本でも出てきてますよね。

志村 大丈ぶう〜?これって、テレビで広告する時代じゃないってことよ。

山脇 なにぃー。

志村 ソーシャルメディアって言葉が流行ってて、ゲームとか作って、そこでキャンペーンやるんすよ。

山脇 フレパ(東京フレンドパーク)みたいな。

志村 そんな感じ。でもネットはインタラクティブじゃないすか。

山脇 インタラクティぶうーーー

志村 興奮しないぶうー。自社サイトにお客さんのデータ登録してもらうんすよ。

山脇 ふむふむ。

志村 すると、自社サイトを覚えてもらえるし、新商品とかで高い広告費ださなくても、アピールできちゃう。

山脇 あらら。

志村 メディア要らない。

山脇 ぶう。

志村 ブゥ〜ブゥ〜・・・

山脇 ツイッターとなんかやるぶう。・・・いや、まじめに、テレビの次の一手を考えねば・・。

フリーミアム 動画配信 できますか?

山脇 この前毎日放送の@honaneくんと会ったんですよ。ちょっと刺激されました。

志村 おぉ、ヤルタ会談ですね。

写真6山脇 ほなねくんは、自由だわ。

志村 そーなんすか。

山脇 非公式と謳いながら、毎日放送というネームバリューを使うっていう。

志村 ぶーぶは違うんですか?

山脇 ぶーぶは公式ですよぉ。

志村 まぁ公式とかどうでもいいけど・・・

山脇 やってるほうはタイヘンなのよー。公式キャラクターだから、返ってツイッターできないという話を聞いたこともあります。

志村 あらま。販促、バンバンやればいいのにねぇ。

山脇 まぁ、そーはいっても、東京と大阪じゃだいぶ雰囲気違うねぇ

志村 へぇ。

山脇 自由、というか寛容というか。

志村 いいよねぇ。

山脇 「大阪やったら、動画にお金払ってなんて誰もみぃへんでぇ〜」ってホナネ氏は言ってた。

志村 あちゃー。企業側ばっかりの情報追ってると、「いいコンテンツならお金払ってくれる」って気に知らず知らずなっちゃうんですよね。

山脇 そうねぇ。

志村 メディアも映像コンテンツも必需品じゃないから。お金払ってもらうの大変だよね。実際。我々の意識も、住んでいる東京の知り合いだけから得てる感触なんですよね。

山脇 そうそう。東京を離れてみるとよくわかります。

志村 ツイッターやってるとテレビも冷静に見られるんじゃないすか?

山脇 そーかなあ。

志村 新たな展開見せてぇー。

山脇 結局、テレビ見てえ!!ということなんですけどねぇ。 ほな、また次回・・・

 その後、@honaneくんから、ブーブへ以下のメッセージを頂きました。

「随分な亀レスですが1つだけ註釈つけると、僕は課金モデルを全面否定したつもりはなくて、個別課金の限界を言いたかっただけ。「定額見放題」パターン(及び広告モデル)とどう組み合わせるかの問題かと。」

(参考)

▲このページのトップへ
InfoComニューズレター
Copyright© 情報通信総合研究所. 当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
InfoComニューズレターを書籍・雑誌等でご紹介いただく場合は、あらかじめ編集室へご連絡ください。