| |
「WINDOWS WORLD Expo/Tokyo」 | |
(96.07) | |
1.概況 今年で5回目を迎えるWINDOWS・WORLD Expo/Tokyoが、6月26日〜29日に幕張メッセで開催されました。出展社数は306社('95は271社)。 昨年はWindows95という大変大きな話題があったため、これに比べると若干パワーダウンの雰囲気は否めませんが、それでもまずまずの盛況だったと思います。特に、昨年よりもビジネス色が強くなった感がありました。
夏のボーナス商戦を前にして、目立つのは当然ながらNEC、IBM、東芝、富士通等のパソコンメーカで、133MHz低消費電力PentiumのノートPCをはじめ最新機種が勢揃い。また企業向けにもISDN接続のインターネット接続をはじめとする企業内ソリューションを一通り紹介していました。他にもEPSON、Canon等のインクジェトプリンタあたりも華々しく競ってました(もっとも、ここらへんは秋葉原でも同じようにやっていますが・・・)。 |
2.トピック トピックとしてここでは秋葉原等では見られない「参考出展」のものを中心にご紹介します。(実は行く先々でプレスの人が取材しているのに出くわしたのでそのうち雑誌の記事にもなるでしょう?) |
■TV電話
・(株)ブレインズ ISDN PC-TV電話システム(仮称) (参考出展) ISDN1ch使用、価格未定(ソフトのみで5万円くらい?)・PictureTel Live200p (6/26発売) テレビ会議でWindows3.1対応のPCS50等の後継機 |
■テレフォニーソフト(いわゆるCTIのスタンドアローン版?)
(CTI:Computer Telephone Integration) パソコンを留守番電話、伝言Box等に利用できる |
■ディジタルカメラ
・(株)ニコン 名称未定(マルチ記録タイプ) (参考出展) 液晶部分にペン入力可能でおもしろそう・(株)ニコン 名称未定(カードタイプ) (参考出展) 本体一体型のPCカード・Canon(株) PowerShot600 カシオ等の他社のものと比べてとにかく高画質(57万画素、値段も\128,000と高いが) 会場でプリントアウトを比較していたが差は歴然。(見物人から「おお!」という声があがった) |
■PDA(携帯情報端末)
・NTT-IT(株) 次世代PCA (参考出展) Personal Communication AssistantでPCAだそうです。 |
■グループウェア
・Microsoft Exchange Server Ver.4.0 (6/26発売) 今回の展示会におけるMicrosoftの最大の目玉商品 |
■その他(MacでWindows)
・INSIGNIA SoftWindows3.0(\58,000) MacでWindowsが使えるようになるソフト(発売後少し時間が経っていますが) |
(マーケティング調査部:岡部 健司)
(入稿:1996.07) |
このページの最初へ |
![]() (http://www.icr.co.jp/newsletter/) |
![]() |