ホーム >
ICR View
このコーナーは、直近のさまざまな動きを取り上げ、議論の種(たね)を提起する試みを続けたいと思っています。決して、具体的な調査レポートではなく、新しい研究の成果発表でもありませんので、予めお断りしておきます。角度を変えた(=臍曲りな)複眼的な視点での提起を心掛けて参ります。

2012年

クラウドコンピューティング・サービス利用規約の基本的なあり方
平田 正之 (12月10日掲載)

O2O;Online to Offline か Offline to Onlineか?
平田 正之 (11月6日掲載)

通信障害に新たな課題−統合的なオペレーションが求められている−
平田 正之 (10月5日掲載)

電気通信市場構造変化の需要的側面(個人とコミュニティ)
−伝統的通信事業者はなぜスマホやSNSに遅れをとったか?

経営研究研究G グループリーダー 市丸 博之 (9月12日掲載)

民法(債権法)改正論議と「約款」の法制化−ネットビジネスとの関係−
平田 正之 (9月6日掲載)

ICTを巡る基本論議−制度と運用のグローバル対応が必要−
平田 正之 (8月7日掲載)

観光ICT立国のススメ
グローバル研究G 常務取締役 真崎 秀介(8月1日掲載)

国益に直結する法制−企業法制、通信法規制、個人情報保護の取り組み−
平田 正之 (7月9日掲載)

KDDIによる新しいセグメント業績開示の意義
平田 正之 (6月6日掲載)

ICTサービス通商原則の公表−日米と米EUとの違いは?−
平田 正之 (5月7日掲載)

変わりゆく企業情報システム
企画総務グループ/情報サービスビジネスグループ
部長 田川久和(5月7日掲載)

ピーク抑制とオフピーク活用の必要性
−節電から学ぶ通信トラフィック節約の教訓−

平田 正之 (4月10日掲載)

「なでしこジャパン」の躍進とグローバル化
グローバル研究G 常務取締役 真崎 秀介(4月10日掲載)

東日本大震災後の我が国国際競争力−各種法制の内外格差是正が急務−
平田 正之 (3月15日掲載)

電子メール、終わりの始まりか−企業内でSNSは使われるか−
マーケティング・ソリューション研究G グループリーダー 田中 和彦(3月7日掲載)

「周波数オークション」は「光ファイバーカバレッジ」に影響を与えたか?〜欧米通信キャリアの「信用格付け」が示唆するもの〜
経営研究研究G グループリーダー 市丸 博之(2月9日掲載)

個人情報流出の懸念−スマートフォンの普及と個人情報保護法制の限界−
平田 正之 (2月3日掲載)

「フェイスブック」を始めた「ガラケー人間」2.0
グローバル研究G 常務取締役 真崎 秀介(1月17日掲載)

大企業はもっとベンチャー企業の活用を!
−イノベーションを通じて成長分野に資源をシフト−

平田 正之 (1月6日掲載)

▲このページのトップへ
InfoComニューズレター
Copyright© 情報通信総合研究所. 当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
InfoComニューズレターを書籍・雑誌等でご紹介いただく場合は、あらかじめ編集室へご連絡ください。