
ICTリサーチ・コンサルティング部
主任研究員
主任研究員
EI THANDAR WIN
イー タンダー ウイン
アジアを中心とした政策動向、情報技術を活用した最新のビジネス動向を幅広く調査・分析してる業務に携わっています。とくに社会課題解決をテーマにしたビジネスに関心があります。
専門分野
- 市場調査と分析、新規ビジネスモデル構築
- 東南アジアの市場競争分析
- 医療、小売業界の市場動向
注力テーマ
# ICT市場・事業者
# ICTx医療・健康
# ICTx教育
# スマートシティ
# 市場調査
# 社会調査
# 海外動向調査
# 事業戦略コンサルティング
# ビジネスコンサルティング
経歴
2012年4月 | 大学卒業後大手小売業の会社に入社。その後大手電機メーカーに転職し、医療機関向けICTソリューション法人営業に従事 |
---|---|
2020年3月 | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 修士課程修了 |
2020年4月 | 株式会社情報通信総合研究所 入社 |
保有資格
- 経営学修士号(MBA)取得
パブリシティ
セミナー等への登壇
-
セミナー
【オンデマンド販売】アジア諸国のEdTech 〜今、教育業界で何が起きているのか?
セミナー名(主催者):株式会社新社会システム総合研究所
開催日時:〜2022年3月31日までオンデマンド販売中- 詳細を見る
- 2021年04月28日
メディア掲載
調査レポート
InfoCom ニューズレター

2022年3月30日
勃興する次世代テクノロジープラットフォーム ~メタバースのアジアにおける取り組み事例から考える
情報通信技術の急速な発展により、人間社会は新たな時代に突入しようとしている。一方で、環境問題の解決、天然資源の有効活用や世界的に拡大した新型コロナウイルス感染症への対応など、持続可能な社会の発展を妨げる人類共通の課題も多く存在している。これらの課題を経済活動の…

2021年7月15日
教育×テクノロジー ~政府の教育改革方針とその影響について
はじめに本稿は、本誌No.382(2021年2月号)に掲載した「教育×テクノロジー~アジアにおけるEdTechの動向」の続編である。前回はEdTech(Education×Technology)の概要とアジア諸国のEdTechビジネスの状況についてレポートした…

2021年1月28日
教育×テクノロジー ~アジアにおけるEdTechの動向
1.はじめに教育は、社会の発展にとって非常に重要であり、社会の変化に合わせて常にその形を変え、進化してきた。特にここ数十年では、科学技術や経済の飛躍的な進歩に伴い、格差拡大や資源枯渇など世界が困難な課題に直面し始めたこともあり、教育の重要性がますます増してきた…
プロジェクトに関するご相談や
ICRのサービスに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。