最新のICT技術で地域を元気に!スポーツの力で日本を盛り上げます! | 情報通信総合研究所:ICR

最新のICT技術で地域を元気に!スポーツの力で日本を盛り上げます!

2025年02月25日更新
株式会社情報通信総合研究所

情報通信総合研究所 × NTTSportict × NTT西日本が取り組む
地域創生プロジェクト

株式会社情報通信総合研究所はNTTSportictおよびNTT西日本と連携し、スポーツDXを通じた地域創生に取り組んでいます。
最新のICT技術を活用し、地域のスポーツ振興、健康増進、経済活性化を目指し、持続可能なまちづくりに貢献します。

 

本プロジェクトではデジタル技術を活用し、スポーツを軸とした地域活性化の新たなモデルを創出します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の力でスポーツの楽しみ方や地域との関わりを革新し、スポーツ人口の拡大や地方の魅力発信を支援します。

 

■主な取り組み

1)スポーツ施設のDX化
最新のIoT機器やAIカメラを活用し、スポーツ施設のデジタル化を推進。選手や指導者がデータを活用してトレーニングを最適化し、競技力向上につなげます。

2)スマート観戦体験の提供
5G通信を活用したリアルタイム映像配信や、VR・ARを駆使した新しい観戦体験を提供。地域内外のファンが臨場感あふれるスポーツイベントを楽しめます。

3)スポーツデータの活用による健康増進
ウェアラブルデバイスを活用し、市民の健康データを収集・分析。健康管理やスポーツ習慣の定着を支援し、医療費の削減や生活の質向上を図ります。

4)地域経済の活性化
スポーツイベントを通じた観光促進や、地域特産品とのコラボレーションを展開。地域のブランド価値を高め、地方経済の活性化を推進します。

 

■期待される効果

  • ✔︎ 地域スポーツの活性化による交流人口の増加
  • ✔︎ 健康増進を通じた市民のQOL(生活の質)向上
  • ✔︎ DX技術の活用によるスマートシティ化の促進
  • ✔︎ スポーツツーリズムによる地域経済の発展

 

スポーツDXイメージ

(イメージ)

 

「スポーツDXで地域を元気に!」
皆様と共に、スポーツDXを活用した新しい地域創生モデルを築いていきます!

 

〜地域創生プロジェクトにおける各社の役割〜

◇株式会社情報通信総合研究所 https://www.icr.co.jp/
情報通信全般に関する幅広い知見と経験を活かし、全体企画・業務コンサル・マネジメントを提供。

◇株式会社NTTSportict https://nttsportict.co.jp/
スポーツテクノロジーの専門企業として、AIカメラによる映像配信、スポーツデータの収集・分析、トレーニング支援システムを提供。

◇西日本電信電話株式会社(NTT西日本) https://www.ntt-west.co.jp/
通信インフラの強みを生かし、高速・大容量通信を実現。スポーツDXを支えるネットワーク環境を構築。

【お問い合わせ先】本プロジェクトにご興味のある自治体・企業・団体の皆様は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

 

デジタルイノベーション部 上級コンサルタント
真子 博(まなご ひろし)[研究員紹介]

ICTリサーチコンサルティング部 主席研究員
仁木 孝典(にき たかのり) [研究員紹介]