「ローカル5G」活用の可能性を探る【後編】「ローカル5Gの基礎知識 「SA」「NSA」「MEC」「ミリ波」「Sub-6」とは?」にコメント掲載 | 情報通信総合研究所:ICR
メディア掲載 WEB

「ローカル5G」活用の可能性を探る【後編】
「ローカル5Gの基礎知識 「SA」「NSA」「MEC」「ミリ波」「Sub-6」とは?」にコメント掲載

2021年08月03日更新
株式会社情報通信総合研究所

弊社研究員のコメントが掲載されました。

タイトル:「ローカル5G」活用の可能性を探る【後編】
ローカル5Gの基礎知識 「SA」「NSA」「MEC」「ミリ波」「Sub-6」とは?
媒体名:TechTargetジャパン
掲載号:2021年08月03日
対応者:上席主任研究員 岸田 重行
リンク:https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2107/16/news01.html

NSAは4Gのインフラを生かしつつ、基地局側のデータ伝送速度などの性能を部分的に向上させることができるため、通信事業者が早期に5Gサービスを提供するための暫定策のようなものだ。無線通信分野に詳しい情報通信総合研究所(ICR)の上席主任研究員、岸田重行氏は「通信事業者の5Gサービスを使わずにあえてローカル5Gを導入するのであれば、5Gの性能をより引き出しやすいSAで検討するのが自然だろう」と話す。
TechTargetジャパン(2021年08月03日)より引用

ほか、ウェブ本編でご覧いただけます。(無料)

プロジェクトに関するご相談や
ICRのサービスに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。

ICRに相談する/質問する