ITトレンド全般(2019年08月)
-
ITトレンド全般
5Gサービスの開始と発展の方向
2019年8月29日
前・顧問/平田 正之
-
ITトレンド全般
脳内活動の可視化が切り拓く未開の地平~ブレインテックの動向
2019年8月29日
研究員/原田 昌亮
頭のなかで考えたことを、手を使わずに文字にし、また声すら使わずに意のままに家電を動かすことができる。そんな未来が現実のものとなりつつある。これを可能にするのが、先端技術を駆使して脳の活動を可視化し、ビジネスなどに活用するテクノロジー「ブレインテック」だ。ブレイ…
-
ITトレンド全般
【ICR研究員トレンド座談会】放送業界の変化におけるICTの在り方~NAB Show 2019
2019年8月29日
/座談会参加メンバー
2006年に総務省が開催した「通信・放送の在り方に関する懇談会」で通信と放送の融合が議論されてはや14年近くになる。その間、通信と放送はそれぞれの分野で進化した。スマートフォンの普及で誰もがインターネットにアクセスするようになり、インターネットへ接続される家庭…
-
ITトレンド全般
仮想通貨と本当に怖い監視カメラのお話~クリプトジャッキング、その手口と被害について
2019年8月15日
主任研究員/前川 純一
仮想通貨の台頭ここ数年のブロックチェーンを活用したビットコインを始めとする仮想通貨は、貨幣についての新たな時代の到来を感じさせている。そうした新たな技術の普及は、新たなセキュリティリスクを生み出すきっかけともなっている。既にご存じのとおり、仮想通貨はマイニング…
-
ITトレンド全般
中国の5Gライセンス発給に見るマーケットの行方~放送系「第4のキャリア」に勝算は?
2019年8月15日
上席主任研究員/町田 和久
中国ではICT主管庁である工業・情報化部(MIIT)が2019年6月6日、China Mobile(中国移動)、China Telecom(中国電信)、China Unicom(中国聯通)、China Broadcasting Network(中国広播電視網絡…
-
ITトレンド全般
世界の街角から:ジュネーブからベルンへ、スイス都市間鉄道の旅
2019年8月15日
主任研究員/左高 大平
今回は、ジュネーブからベルンまでのスイス都市間鉄道の旅と、ベルンについて取り上げたい。スイスの鉄道と言えば、ユングフラウヨッホに一気に登るユングフラウ鉄道、マッターホルン観賞に欠かせないゴルナーグラート鉄道といった登山鉄道を思い出される方も多いだろう。そちらは…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
2019年4月23日23時、韓国で通信キャリア3社が世界初の一般向け5Gサービスを開始しました。世界で最も早く5Gを活用した世界戦略で主導権を確保しようとする狙いがあり、5Gの早期普及促進と海外展開に向けた韓国の政策に沿ったものです。5Gネットワークの整備を目…