
ICTリサーチ・コンサルティング部
主任研究員
主任研究員
三本松 憲生
Sanbonmatsu Norio
入社以来、海外のICT関連企業の動向に関心を持って調査しています。
最近では、我々の社会課題を解決するようなスマートシティに関心を持って関連する技術やサービスについて調査を行っています。
専門分野
- 海外のICT関連プレイヤ及び電気通信事業者のサービス動向
- 国内外のAI、IoTの利用動向
- 国内外のスマートシティに関する動向
注力テーマ
# ICT市場・事業者
# モバイル(通信)
# ブロードバンド・通信インフラ
# ネットビジネス
# ICTx都市・建築
# AI
# IoT
# ビッグデータ
# スマートシティ
# MaaS・自動運転
# 市場調査
# 海外動向調査
# 業界トレンド解説
経歴
2006年4月 | 株式会社情報通信総合研究所 入社 |
---|
所属学会
- 情報通信学会
- 公益事業学会
- 日本地域学会
パブリシティ
メディア掲載
調査レポート
InfoCom ニューズレター

2021年11月26日
日本のデジタル変革を支える電波政策のゆくえ
近年、国内外の多様な産業などデジタルトランスフォーメーションに向けた動きが活発化している。デジタルトランスフォーメーションの実現には多様な手段が必要であるが、その中の一つとして「電波」が必要不可欠であることは多くの方が認識されているところであろう。電波は有限か…

2021年11月11日
メタバースの概要と普及に向けた要因
はじめに新型コロナウイルスの影響により、企業でリモートワークやウェブ会議が一般的になり、DX化が進む中、我々の社会では急速にデジタル化が進展している。このようなデジタル化の流れの中で注目されているキーワードの一つに「メタバース」がある。これは、3次元の仮想空間…

2021年7月28日
不動産デベロッパーが進めるスマートシティの導入
都市あるいは地域等が抱える社会的課題を解決するための手段としてICTを活用したスマートシティの導入が期待されている。日本では、スマートシティの導入に加え、内閣府が進めるスーパーシティの取り組みも開始されており、スマートシティについては、実証実験から実装へそのフ…
プロジェクトに関するご相談や
ICRのサービスに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。