世界の5G動向〜MWCロサンゼルス2019レポート〜(2020年1月)
MWC Los Angelesは、米国で開催されている通信業界(主にモバイル)の大型イベントです。米国大手通信事業者を中心に海外大手機器ベンダやソリューション提供企業等の登壇、ブース展示など、5G展開を積極的に進める米国の状況を把握するための絶好の場となっています。
本レポートでは、2019年10月に開催された同イベントにおける主要トピックをお届けします。
詳細、お求めはこちらのサイトをご覧ください。
https://icr.thebase.in
※クレジットカード決済



◆目次◆
1. サマリー:MWC LA 2019から考える、5Gの今後の注目点
2. MWC LA 2019 カンファレンス概要および主要トピック
3. トピック1:米国主要通信事業者の5G展開・取組動向
4. トピック2:MEC(マルチアクセス・エッジ・コンピューティング)動向
5. トピック3:ローカル5G/プライベートLTE動向
【期間限定・特別価格】
・資料のみ購入 8,000円(税別)
・資料を使った訪問セミナー
(資料購入の方向けオプション)10万円(税別)~
※セミナーの詳細は、お問い合わせください
■大きさ:A4横
■ページ:35枚(表紙含む)
■言語 :日本語
■形式 :PDF(印刷不可、複製不可)
※印刷・複製をご希望の方はお問い合わせください。
■作成者:株式会社情報通信総合研究所
ICTリサーチ・コンサルティング部 上席主任研究員 岸田重行
ICTリサーチ・コンサルティング部 主任研究員 中村邦明
調査研究、委託調査等に関するご相談やICRのサービスに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
ICTに関わる調査研究のご依頼はこちら関連キーワード
広報担当の記事
関連記事
-
MWC2025に見る通信業界の転換点:“次のG”ではなく“次のAI”
- AI・人工知能
- MWC
- WTR No433(2025年5月号)
- イベントレポート
- 海外イベント
-
ビジネスフェーズへと向かうネットワークAPI ~日本の通信事業者はどのように取り組めるか~
- MWC
- WTR No433(2025年5月号)
- イベントレポート
- モバイル通信事業者(国内)
- モバイル通信事業者(海外)
- 海外イベント
-
世界の街角から:ついに訪問、1年越しの「Sphere」(体験レポ) ~昨年のリベンジ:「1年ぶりに帰ってきたぞ、ラスベガス!」
- CES
- WTR No429(2025年1月号)
- イベントレポート
- 世界の街角から
- 海外イベント
- 米国
-
AI-RANの導入は世界の通信業界に新たな変革をもたらすか
- WTR No429(2025年1月号)
- オープンRAN
- 日本
-
ミリ波帯の可能性を広げる国内外の動き
5G/6G 年月別レポート一覧
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合