キーワード - WTR No358(2019年2月号)
WTR No358(2019年2月号) - 全6件中6件を表示
-
ITトレンド全般
世界の街角から:厳寒の北の街へ~スウェーデン・ルーレオ
2019年3月15日
主任研究員/左高 大平
-
ITトレンド全般
知られざるダークウェブに広がる深淵
2019年2月15日
主任研究員(転出済み)/小川 敦
マルウェアや窃取された個人情報などの各種データ、サイバー犯罪を行うための各種ツールなどが売買されているウェブサイトの多くは、ダークウェブと呼ばれるインターネット上の空間にある。このダークウェブにあるウェブサイトはGoogleなどの普通の検索エンジンではヒットし…
-
ITトレンド全般
ICT雑感:1泊2日、広島「完全キャッシュレス旅」から見えてきたもの
2019年2月15日
主席研究員/神野 新
昨年末、広島の大学で土曜日に特別講義の依頼を頂戴した。折角なので、自己資金(ここ強調)で1泊し、翌日は終日、広島市内の観光を行った。その際、巷で話題の「キャッシュレス・ライフ」を遅ればせながら体験するために、自宅を出てから帰宅するまで、一切の物理的貨幣を使用し…
-
ITトレンド全般
5G周波数割当てと自営用5G帯域の設定~エリア形成の弾力化とプライベート5Gの導入
2019年1月29日
前・顧問/平田 正之
総務省は昨年11月2日「第5世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設に関する指針案について」を公表し意見公募を行いました。この結果を踏まえて、電波監理審議会の諮問・答申が行われ、本年3月末までに5Gの基地局開設に向けて周波数の割当てを行う予定で手続き…
-
ICT利活用
キャッシュレス決済のビジネスモデル
2019年1月29日
取締役ICTリサーチ・コンサルティング部長・主席研究員/出口 健
2019年10月に予定されている消費税増税に向けて、増税による消費の低迷を避け経済への影響を減らすための手段の一つとして、ポイント還元などを通じたキャッシュレス決済推進の動きがにわかに高まってきた。既に複数のキャッシュレス決済手段が市場にはあるものの、日本は他…
-
ITトレンド全般
量子コンピュータ「夜明け前」
2019年1月29日
主任研究員/前川 純一
【写真1】Q2Bのタイトルスライド(出典:文中掲載の写真はすべて筆者撮影)Q2B昨年末12月10日~12日にかけて、米国シリコンバレーにてQ2Bという量子コンピュータのカンファレンスが開催された。Q2BはQuantum Computing to Busines…
- 1>
2018年12月、スウェーデン北部の街ルーレオを訪れた。クリスマスを控えたルーレオは、街中が雪に包まれており、とても綺麗な景色を観ることができた。とはいえ、市内でも最低気温がマイナス17度という厳しい寒さとなり、東京の寒さとは質が違うことを、身をもって体験する…