メディア掲載
WEB
連載「幻のMWC2020、変わる世界の通信業界」
2020年09月09日更新
株式会社情報通信総合研究所
世界の通信業界では、毎年2月下旬にバルセロナにて開催されてきた「MWC」が、世界最大級の会議・展示イベントとして大きな存在感を示していたが2020年、新型コロナウイルス感染対策のため開催中止となりました。
今回のMWCの中止で通信業界は何を失うのか。
また、今後の通信業界への影響はどうなのか。
こうしたテーマは、情報通信に携わる多くの方々の関心事ではないか。
以上をふまえ、新型コロナウイルス感染対策のため開催中止となった「MWC2020」をネタに行った鼎談模様をシリーズでお伝えします。全5回。
◇◆◇
タイトル:幻のMWC2020、変わる世界の通信業界
媒体名:InfoComニューズレター
掲載号:2020年8月31日〜2020年9月9日
対応者:上席主任研究員 岸田重行
リンク:https://www.icr.co.jp/newsletter/tag/mwc2020座談会
シリーズ「幻のMWC2020、変わる世界の通信業界」
(1)幻のMWC2020フロアマップ
(2)5Gは1年停滞?
(3)5Gサプライチェーンへの影響
(4)新型コロナが作った5Gニーズ
(5)日本勢の存在感
(参加者)クロサカタツヤ 氏(株式会社企 代表取締役)
堀越功 氏(日経BP 日経クロステック 先端技術 副編集長)
岸田重行(株式会社情報通信総合研究所 上席主任研究員)
- 関連する研究員
- 岸田 重行
プロジェクトに関するご相談や
ICRのサービスに関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。