キーワード - WTR No368(2019年12月号)
WTR No368(2019年12月号) - 全6件中6件を表示
-
ITトレンド全般
カリフォルニア山火事の猛威と通信障害
2019年12月13日
主任研究員/小川 敦
-
ITトレンド全般
台頭するギグ・エコノミーの光と影
2019年12月13日
主任研究員/前川 純一
ギグ・エコノミーとはUberドライバーを代表とするネットを通じて単発の仕事を請け負う働き方や、そうした働き方で形成される経済が活性化しており、それらは「ギグ・エコノミー(Gig Economy)」と呼ばれている。もともと「ギグ(Gig)」という言葉は音楽分野で…
-
世界の街角から:マルセイユ~さざ波と陽光がきらめく街で聖地訪問
2019年12月13日
主任研究員/左高 大平
先日、フランス南部の都市マルセイユを訪れた。フランス第二の都市、プロヴァンスの中心都市であり、地中海に面する港町マルセイユは、歴史的にも、そして現在でも、アフリカ、中東、そして日本を含むアジアにとっての欧州の「玄関」の一つで、さまざまな人、物、そしてデータ(後…
-
ITトレンド全般
高齢者ドライバーとICT・ITS ~自動運転にはない効用
2019年11月29日
前・顧問/平田 正之
今回は私事にわたることを取り上げますので、冒頭、お許しを願います。半年前に自動車運転免許の更新に際し、高齢者講習を受けた上で手続を行いました。70歳から74歳までが対象となる更新手順は、まず免許有効期間満了前6カ月前に「高齢者講習のお知らせ」の葉書が届くので、…
-
ITトレンド全般
米国5Gが新たなステージに突入 ~MWC19ロサンゼルスにみる米国5Gの現状と今後
2019年11月29日
主任研究員/水上 貴博
2019年4月、米最大手の通信キャリアVerizonがスマートフォン向け5Gサービスを複数都市で提供を開始したのを皮切りに、競合のSprint、AT&T、T-Mobile USも続々とサービス提供を開始し、米国モバイル通信市場は目まぐるしく変化している…
-
ITトレンド全般
商用化から半年、韓国5Gの最近の動向
2019年11月29日
主任研究員/亀井 悦子
2019年4月に5Gサービスの商用提供を開始した韓国の9月末時点の5G加入数は350万。年末までに500万を超えると予想され、人口の10%を5G利用者が占めることになる見通しだ。当初、初年度の加入数見込みが200万だったことを勘案すると、予想を上回る速さで加入…
- 1>
米国カリフォルニア州の各地で山火事が多発しており、本稿執筆時点(2019年11月15日)においても未だにその猛威は止んでいない。2019年10月27日には州全域に非常事態宣言が発令され、多数の住民を対象とする避難命令が出された。被害が特に甚大なのはカリフォルニ…