キーワード - WTR No372(2020年4月号)
WTR No372(2020年4月号) - 全6件中6件を表示
-
ITトレンド全般
クラウド・ゲーミングの現在地と通信事業者の課題【前編】
2020年4月15日
主任研究員(転出済み)/小川 敦
-
ITトレンド全般
世界の街角から:台湾 ~空港のある街・桃園スマートシティ
2020年4月15日
上席主任研究員/町田 和久
2月上旬に台湾・桃園(Taoyuan)市で開催されたスマートシティ関連イベントに参加する機会を得た。本稿執筆時点(2020年3月16日)で新型コロナウイルスの先行きが依然としてまだ不透明な状況であるが、台湾は新型コロナ対策でも30代の若いIT担当大臣の活躍によ…
-
ITトレンド全般
企業経営のパラダイムシフト ~イノベーション推進とリスクマネジメントの協調
2020年3月30日
前・顧問/平田 正之
今月は年度の始めなので、最近見られる企業経営のあり方を巡る大きな話題を取り上げてみます。私は個人として今でも独立社外取締役やそれと類似の監督委員会独立委員を務めていますので、会社法やコーポレートガバナンスコードの動向など企業統治と取締役会のあり方について常日頃…
-
ITトレンド全般
世界における5G動向と6Gに向けた取り組み
2020年3月30日
研究員/清水 郁雄
5Gサービスの展開・6Gの議論開始5Gは、2019年4月に米国・韓国でスマートフォン向けのサービスが開始され、GSMAのレポート(The Mobile Economy 2020)によると、24の市場で46の事業者が商用5Gサービスを提供している(2020年1月…
-
ITトレンド全般
世界最大のセキュリティカンファレンスにおけるスタートアップトレンド
2020年3月30日
/小室 智昭
はじめに世界で猛威をふるうコロナウイルス の影響で、MWCやFacebook Developer Conferenceの開催が中止される中、毎年カリフォルニア州サンフランシスコ市で開催される世界最大のセキュリティカンファレンスのRSA Conference(R…
-
ITトレンド全般
クレイトン・クリステンセン教授の遺訓 ~破壊的イノベーション再考
2020年3月30日
上席主任研究員(退職)/宮元 万菜美
2020年1月25日。日曜の朝一番に飛び込んできたニュースはクレイトン・クリステンセン教授の訃報だった。教授の破壊的イノベーションの概念は、経営学者のみならず実務家にも深く刺さるものであった。それ以上に、『イノベーション・オブ・ライフ――ハーバード・ビジネスス…
- 1>
技術進化とユーザー行動の両面から、クラウド・ゲーミングへの注目度が高まっている。クラウド・ゲーミングの概念や初期サービスはこれまでにもあったが、持続可能なサービスとして成立するには主に技術面での困難があった。しかし、ここへ来て通信環境や汎用ハードウェアが高度化…