InfoCom T&S World Trend Report(2018年02月)
(株)情報通信総合研究所(InfoCom Research)では、内外のICT市場における注目すべきトレンドや、タイムリーな市場データ等の価値ある情報を定期的にお届けする会員制マルチクライアント型サービス「InfoCom T&S(Trends and Statistics)」をご提供しております。T&Sサービスは、ICT最新情報から詳細なデータにいたるまで、毎月発行の「T&S World Trend Report」(T&Sの「T」)および年2回発行の「World Data Book」(T&Sの「S」)の2本立てで構成されています。
このコーナーでは、そのサービス・メニューの1つ「InfoCom T&S World Trend Report」の中から、毎月3件の記事を全文公開しております。
-
法制度
パーソナルデータ利活用・流通推進の壁~個人の意識と企業の姿勢とが連動
2018年2月27日
前・顧問/平田 正之
-
ITトレンド全般
生物由来のDNAがもたらすデータ・ストレージのイノベーション
2018年2月27日
主任研究員(転出済み)/小川 敦
人類の歴史はストレージ技術の歴史と言っても過言ではない。現時点で知られる最古の洞窟壁画は紀元前数万年頃に描かれたと言われている。また、紀元前数千年頃に文字が発明されてからは、壁面にヒエログラフが刻まれるようになり、さらに時代が下ると、粘土板やパピルスに記録され…
-
ICT利活用
地方自治体のICTを活用したインバウンド観光への取り組みとその効果
2018年2月27日
主任研究員/鷲尾 哲
日本を訪れる外国人観光客は年々増加しており、観光業界だけではなく他産業への波及効果も期待されることから、官民でインバウンド観光(外国人の日本への観光)への取り組みが進められている。政府が2017年3月に閣議決定した「観光立国推進基本計画」では、インバウンド観光…
-
ICT雑感:スワローズびいきの牽強附会
2018年2月27日
監査役(転出済み)/井波 哲尚
先月(2018年2月)号で鉄道が好きなのは鉄道のない村で育った反動かもしれないと書いた。我ながらしつこいと思うが、実は鉄道のない村で育ったことでさらにもう一つ筆者の性格に歪みをもたらしたものがある。スワローズが好きなのである(誤解のないよう急いで付け加えるが、…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
2017年3月号と5月号の「巻頭“論”」で2回、パーソナルデータ利活用・流通やデータポータビリティ、情報銀行について取り上げてきました。その最後に、官民データ活用推進基本法、改正個人情報保護法、さらに不正競争防止法改正動向などデータ利活用・流通に向けての条件整…