ICT利活用(2019年03月)
-
ICT利活用
防災・減災のためにスマートフォン・ケータイができる役割を社会調査から探る
2019年3月26日
研究員/水野 一成
-
ICT利活用
動き出す新たな働き方改革関連法~認知度の向上とICT利活用が改革成功のカギ
2019年3月15日
主任研究員/水野 秀幸
2017年3月28日の働き方改革実現会議において、働き方改革実現に向けた実行計画としてロードマップが示された。19の対応策の中には「同一労働同一賃金の実効性を確保する法制度とガイドラインの整備(図1項目(1))」や「法改正による時間外労働の上限規制の導入(同 …
-
ICT利活用 地方創生
観光×ICT NTTグループが琉球大学で寄附講座
2019年3月5日
(株)情報通信総合研究所/広報担当
情報通信総合研究所では2019年2月12日〜15日の4日間、NTTグループにおける取り組みのひとつとして、琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)において「情報と観光政策」をテーマとした集中講座(寄附講座)を開講した。この寄附講座が目指すもの沖縄県においては観光分野に関…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
モバイル社会研究所では、ICTがもたらす「光と影」について、社会調査を軸に調査・研究している。その対象の一つに「防災」がある。防災調査は2015年終わりから計画設計を始め、2017年3月に調査を行った。今回はその2017年3月に行ったcからの報告である。研究の…