キーワード - SIM
SIM - 全5件中5件を表示
-
ITトレンド全般
SIMのイノベーションが進む-マルチプロファイルSIMとeSIMの取り組み-
2018年1月1日
前・顧問/平田 正之
-
ITトレンド全般
NTTドコモが考える観光分野での「ポータブルSIM」活用の可能性
2017年4月27日
主任研究員/安部 孝太郎(転出済み)
日本政府は、観光先進国への新たな国づくりに向け、今からちょうど1年前の2016年3月、新たな観光ビジョンを策定した。とりわけ注目を集めたのは、訪日外国人旅行者数の政府目標を大幅に前倒ししたことである。このとき設定されたのは、2020年に4,000万人(当初は2…
-
ITトレンド全般
2016年度、価格体系と市場構造の変革・破壊が進む自由化の流れ
2016年4月1日
前・顧問/平田 正之
4月です。新年度2016年度が始まります。そこで情報通信を巡る大きな流れについて考えてみたいと思います。今は、新技術の開発や新製品の発売よりむしろ、サービスや制度面でのイノベーション、即ち、価格体系や市場構造の変革・破壊が本格化することを予想しています。このこ…
-
ITトレンド全般
iPhone販売の功罪-モバイル通信事業構造への影響-
2016年2月1日
前・顧問/平田 正之
昨年12月16日に「ICTサービス安心・安全研究会 消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG 携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」(何と長い名前か-通称;有識者会議)が、10月19日の第1回会合以降5回に渉り議論・検討してきた結果を取りまと…
-
ITトレンド全般
ICT雑感:映画『キングスマン』のSIMカード
2015年11月25日
取締役 法制度研究部長/小向 太郎(退職)
話題のスパイ映画『キングスマン』を観た。『キック・アス』のマシュー・ボーン監督と原作者マーク・ミラーが再びコンビを組んでいる。『キック・アス』といえば、ヒット・ガール。子供体型の可愛らしい少女が縦横無尽に暴れ回るバイオレンス・アクションは強烈な印象を残した。あ…
- 1>
2018年、明けましておめでとうございます。新年恒例なのでICTに関して今年はどのような年になるのか予想したいところなのですが、残念ながら特定のサービスや製品では新しく注目を集めるものについて私自身語れる材料がありません。申し訳ありません。きっと当社情総研の研…