ICR研究員の眼(2018年12月)
このコーナーでは、情報通信総合研究所の研究員が国内外のICT産業に関わる様々なトレンドを独自の視点を織り交ぜつつ、ご紹介します。
なお本コーナは2018年10月より、弊社研究員がタイムリーにお伝えできるよう、研究員ブログとしても発信しております。
-
ITトレンド全般
HACCPのインパクト
2018年12月21日
主任研究員/滝田 辰夫(退職)
-
ITトレンド全般
スペース・フロンティア
2018年12月5日
主任研究員/滝田 辰夫(退職)
先日、つくば市にある「筑波宇宙センター」を訪問した。この施設は、筑波学園都市にあり、1972年に開設されたものだ。広さは53平方メートル。おおよそ東京ディズニーランドと同じくらいという。敷地内に入ると、広場には巨大なH-II(エイチツー)ロケットが展示されてい…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
HACCPとは、1960年代の米国で、宇宙食の安全性を確保するために開発された食品衛生管理の方式で、「Hazard Analysis Critical Control Point」の頭文字をとったものだ。日本語では「危害分析重要管理点」と呼ばれる。2018年、…