キーワード - WTR No362(2019年6月号)
WTR No362(2019年6月号) - 全6件中6件を表示
-
ITトレンド全般
空飛ぶクルマの今~黎明へと向かう空の移動革命
2019年6月14日
研究員/原田 昌亮
-
ITトレンド全般
攻めのIT経営銘柄から見えた中小企業への希望
2019年6月14日
主任研究員/前川 純一
攻めのIT経営銘柄今年のゴールデンウィーク前の4月23日、「攻めのIT経営銘柄2019」が発表された。「攻めのIT経営銘柄」とは、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定したもので、東京証券取引所の上場会社(一部、二部、JASDAQ、マザーズ)の中から、中長期的…
-
ITトレンド全般
世界の街角から:陽光きらめく地中海沿岸の街めぐり~南欧4カ国周遊記
2019年6月14日
主任研究員/水谷 さゆり
イベリア半島からピレネー山脈を越えて南仏へ。モナコを経て最終地はイタリアのミラノまで、春先の南欧4カ国を横断する、欲張りなコース。年末にふと目に留まった旅行代理店の一枚のパンフを手に取った時に筆者の旅行先は決まった。地中海沿岸に点在する魅力ある都市との出会いの…
-
ICT利活用
働き方改革の本質 ~人事制度・組織改革とICT利活用
2019年5月28日
前・顧問/平田 正之
本年4月1日から働き方改革関連法の多くの規定が施行されています。働き方改革関連法は労働基準法や雇用対策法などの労働法制にかかわる法令の改正を通して、労働者が多様な働き方を選択できる社会を目指すものです。働き方改革の実現には、賃金など処遇の改善、時間・場所などの…
-
ITトレンド全般
韓国の5G、試行錯誤の旅の始まり
2019年5月28日
主任研究員/亀井 悦子
韓国の通信キャリア3社は、2019年4月3日午後11時(日本時間と同じ)、芸能人などを最初の加入者に迎え5Gの商用サービスを開始した。その後5日、SamsungのGalaxy S10 5G発売に合わせ、一般利用者の開通を始めた。米Verizonが5Gサービス開…
-
ITトレンド全般
5Gは放送に何をもたらすか~NAB Show 2019レポート
2019年5月28日
主任研究員/水上 貴博
日本では2020年のサービス開始が計画されている次世代モバイル通信規格「5G」。現在の4G LTEよりも「高速・大容量」「低遅延」と紹介されるが、放送には何をもたらすのだろうか。毎年4月恒例の米国放送機器展示会「NAB Show」の2019年のキーワードのひと…
- 1>
空飛ぶクルマが実用化への階段を昇りはじめている。2018年12月20日、経済産業省は、国土交通省と合同で、「“空飛ぶクルマ”の実現に向けたロードマップ」(以下、「ロードマップ」)をとりまとめ、公開した(図1)。ロードマップでは、2019年の試験飛行と実証実験の…