キーワード - WTR No384(2021年4月号)
WTR No384(2021年4月号) - 全3件中3件を表示
-
ITトレンド全般
データ寡占を克服する動き ~NFT(Non-fungible token)に注目
2021年3月29日
前・顧問/平田 正之
-
ITトレンド全般
データ・AIの著作権法制と、ヒトDTCへの適用に関する若干の検討
2021年3月29日
研究員/鈴木 康平
はじめにデータや人工知能(AI)は、あらゆる産業分野で競争力の源泉となっており、その効果的な利活用は国や企業の発展に大きな影響を与えるものである。データ・AIの効果的な利活用を図るためには、適切な権利保護と、利用を阻害しない制度が整っている必要があるが、著作権…
-
ITトレンド全般
ICT雑感:Clubhouseにみる新たな音声コミュニケーション
2021年3月29日
主席研究員/船本 道子
最近流行りのClubhouseというアプリをご存じだろうか。米国で開発されたのがちょうど1年前の2020年3月。日本では今年に入って広がりをみせてきた、まだ新しいアプリである。音声によるSNSで、アプリ上のチャットルームで世界中の人とリアルタイムで話をすること…
- 1>
GAFAに代表されるプラットフォーマーによるデータの集中・寡占への規制論議が進むなか、新興の技術勢力の動きが活発になっています。取り組みの背景にはGAFAの隆盛は利用者利便を高めるものの他方で利用者の選択肢を減らしている、クリエーターなどの作る(創造する)人達…