ITトレンド全般(2019年05月)
-
ITトレンド全般
NHK放送技術研究所「技研公開2019」に参加して
2019年5月31日
主任研究員/小山 猛行(転出済み)
-
ITトレンド全般
韓国の5G、試行錯誤の旅の始まり
2019年5月28日
主任研究員/亀井 悦子
韓国の通信キャリア3社は、2019年4月3日午後11時(日本時間と同じ)、芸能人などを最初の加入者に迎え5Gの商用サービスを開始した。その後5日、SamsungのGalaxy S10 5G発売に合わせ、一般利用者の開通を始めた。米Verizonが5Gサービス開…
-
ITトレンド全般
5Gは放送に何をもたらすか~NAB Show 2019レポート
2019年5月28日
主任研究員/水上 貴博(転出済み)
日本では2020年のサービス開始が計画されている次世代モバイル通信規格「5G」。現在の4G LTEよりも「高速・大容量」「低遅延」と紹介されるが、放送には何をもたらすのだろうか。毎年4月恒例の米国放送機器展示会「NAB Show」の2019年のキーワードのひと…
-
ITトレンド全般
中国最速ユニコーン luckinCoffee(ラッキンコーヒー)の戦略と今後
2019年5月24日
主任研究員/清水 栄治
米国ナスダックに上場した中国コーヒーチェーンとは昨今、中国ではユニコーン(評価額10億ドル)企業が多数輩出され話題となっておりますが、創業わずか半年でその仲間入りをしたのがコーヒーチェーンのluckin coffee(瑞幸珈琲)を紹介いたします。同コーヒーチェ…
-
ITトレンド全般
はやぶさ2の宇宙通信とこれからの付き合い方
2019年5月15日
主任研究員/前川 純一
【図1】JAXA臼田宇宙空間観測所(出典:JAXA)はやぶさ2の偉業2019年2月22日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」への着陸に成功、そして続く4月5日には同探査機による小惑星に人工のクレーターを作るという世界初の…
-
ITトレンド全般
令和元年5月1日、新元号始まる
2019年5月1日
前・顧問/平田 正之
今年は4月までは平成31年、5月からは令和元年となります。天皇陛下の御退位と皇太子殿下の新天皇への御即位と重ねて明るい気分に満ちています。10日間に渉る大型連休のなか、数多くの行事が行われています。これで平成時代が終わり、新しく令和時代が始まるのですが、この新…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
NHK放送技術研究所の技研公開2019が、5月30日~6月2日まで開催されている。現地での展示内容をいくつか紹介したい。1.高精細VR映像入館すると、直ぐに「高精細VR映像」がある。開口11メートル、高さ4メートルの円筒スクリーンに、4Kレーザプロジェクター8…