2015.5.1 地方創生 風見鶏 “オールド”リサーチャーの耳目

整備が進む自治体公衆無線LAN-川崎市のケース

各地の地方自治体で公衆無線LAN(Wi-Fi)を整備する動きが広まっています。福岡市、京都市、那覇市、沖縄市など各地で整備が進み、無料で利用可能となっていて主に訪日外国人向けや災害時の情報通信手段を確保することが目的となっています。私は本欄「風見鶏」に2013年11月に「公衆無線LAN­―プラットフォームから新しいネットワークインフラへ―」と、2014年7月に「無料Wi-Fiは誰がコストを負担するのか―エリアオーナー間の協調が求められる―」との2つの小論を掲載してきましたが、自治体が整備する公共の場の公衆無線LANを街なかの街灯に、店舗やホテル・駅などのそれを営業用の照明(ショーウィンドー)にたとえて、街作りの基盤であることを論じました。併せて、街なかの公衆無線LANの多くが無料のWi-Fiサービスであることから、そのコストを一体誰が負担するのかについて、エリアオーナーという捉え方で官民協調することの大切さを指摘しました。そうしたなか3月下旬に、私が住む川崎市から「川崎市公衆無線LAN(かわさきCity Wi-Fi)の整備状況について」が発表されましたので、早速、市内のアクセスポイントで接続をトライしてみた状況とその背景にある川崎市のWi-Fi整備の考え方を取り上げてみたいと思います。

(注1) 直近では、4月14日に福岡市とNTTとの間で包括連携協定の締結がありました。ICTを使って、安心・安全な街づくりや観光、災害対策など幅広い分野での共働事業となっています。


(注2) 音楽のまち・かわさきでのパフォーマンスなどは、現在でもUstreamでインターネット生中継配信されています。

情報通信総合研究所は、先端ICTに関する豊富な知見と課題解決力を活かし、次世代に求められる価値を協創していきます。

調査研究、委託調査等に関するご相談やICRのサービスに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

ICTに関わる調査研究のご依頼はこちら

関連キーワード

平田 正之の記事

関連記事

メンバーズレター

会員限定レポートの閲覧や、InfoComニューズレターの最新のレポート等を受け取れます。

メンバーズ登録(無料)

各種サービスへの問い合わせ

ICTに関わる調査研究のご依頼 研究員への執筆・講演のご依頼 InfoCom T&S World Trend Report

情報通信サービスの専門誌の無料サンプル、お見積り

InfoCom T&S World Data Book

グローバルICT市場の総合データ集の紹介資料ダウンロード