InfoCom T&S World Trend Report(2019年07月)
(株)情報通信総合研究所(InfoCom Research)では、内外のICT市場における注目すべきトレンドや、タイムリーな市場データ等の価値ある情報を定期的にお届けする会員制マルチクライアント型サービス「InfoCom T&S(Trends and Statistics)」をご提供しております。T&Sサービスは、ICT最新情報から詳細なデータにいたるまで、毎月発行の「T&S World Trend Report」(T&Sの「T」)および年2回発行の「World Data Book」(T&Sの「S」)の2本立てで構成されています。
このコーナーでは、そのサービス・メニューの1つ「InfoCom T&S World Trend Report」の中から、毎月3件の記事を全文公開しております。
-
ITトレンド全般
ユニバーサルサービスの検討開始~固定地点でのブロードバンドアクセスが焦点
2019年7月26日
前・顧問/平田 正之
-
ITトレンド全般
人工知能の現状と今後の課題~身近にもあるユースケースからの考察
2019年7月26日
主任研究員/三本松 憲生
はじめに我々の社会、経済に着々と人工知能(AI)を活用したサービスの普及が急速に進んでいる。AIという言葉を目にしない日はなく、本誌の読者であれば、多くの方が何らかの情報収集をされているのではないかと考えている。AIの普及に関してはそのような感覚がある一方で、…
-
ITトレンド全般
貿易戦争と企業の機密情報を狙うサイバー攻撃
2019年7月26日
主任研究員(転出済み)/小川 敦
企業を標的とするサイバー攻撃は増加傾向にあり、最近でも企業の持つ機密情報を狙ったとみられるサイバー攻撃が多発している。世界各地で経済摩擦が生じている昨今だが、それとも密接な関係がありそうだ。本稿では、大手IT企業が標的となったサイバー攻撃の背景を探る。世界の大…
-
ITトレンド全般
リアル店舗の省力化/無人化の動向と今後の展望(II)
2019年7月12日
上席主任研究員/手嶋 彩子
人手不足感の強まりと低い労働生産性帝国データバンクの「人手不足に対する企業の動向調査」(2019年5月23日)[1]によると、正社員が不足している企業は50.3%で1年前(2018 年4月)から1.1ポイント増加し、4月としては過去最高を更新した。非正社員では…
-
ICT利活用
ますます家庭にも浸透するフードデリバリー
2019年7月12日
主任研究員/清水 栄治
2022年、フードデリバリー率は11%へ!?先日米国Morgan Stanley社より、フードデリバリーに関する興味深いレポートが発表された。「(世界で)2022年までにフードデリバリー率が11%まで拡大する」と予測するものだ。フードデリバリー率とは、外食産業…
-
ITトレンド全般
アポロ11号月面着陸50周年とこれからの50年
2019年7月12日
主任研究員/前川 純一
【写真1】人類史上初の月面歩行(出典:NASA)アポロ11号の月面着陸令和元年7月20日は1969年にアポロ11号(Apollo 11)が人類史上初の月面着陸に成功してから50周年の記念日となる。読者のなかにはテレビでこの生中継をリアルタイムにご覧になって胸を…
- 1>
バックナンバーを探す
※対象期間:2015年~
総務省情報通信審議会の下にある「電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会(以下、「特別委員会」)」で基盤整備等のあり方として、ユニバーサルサービスの検討が進んでいます。本年4月に中間報告書骨子が示されていますが、これまでのところユニバ…