キーワード - 通信事業者(海外)
通信事業者(海外) - 全11件中11件を表示
-
ITトレンド全般
MWC Barcelona 2022のホットトピックは、「Green」
2022年4月27日
主席研究員/岸田 重行
-
ITトレンド全般
AT&Tがワーナーメディアを分離へ
2021年6月28日
主任研究員/清水 憲人
AT&Tは2021年5月、ワーナーメディアを分離してディスカバリー社と統合する計画を発表した。2月には米国内の映像配信事業を分社する計画も発表しており、2015年以降、映像メディア分野への進出を本格的に進めてきたAT&Tの事業戦略は大きな転機を…
-
ITトレンド全般
海外通信・IT各社のCOVID-19対策
2020年9月15日
主任研究員/左高 大平
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は引き続き日本や世界各地で猛威を振るっており、収束が見えない状態が続いている。一部の国・地域では封じ込めに成功しつつあるとはいえ、「第2波」への懸念もあり、社会全体が対応を余儀なくされている状況である。通信事業者やク…
-
ITトレンド全般
COVID-19:突然のライフスタイル変化が情報通信産業に突き付けた課題
2020年4月28日
主席研究員/神野 新
(1)はじめに世界中で新型コロナ(以下、COVID-19)の感染が急拡大する中、外出自粛や在宅勤務の激増により、多くの人が予期せぬ形で突然のライフスタイル変更を余儀なくされている。その影響は広範囲に及んでいるが、本稿では欧米の情報通信業界を襲った混乱の現状と対…
-
ITトレンド全般
ドイツで5G周波数オークションが終了、落札額合計は約8,000億円。通信事業者の5G設備投資余力はさらに弱まる。
2019年6月21日
主席研究員/岸田 重行
2019年6月、ドイツで5G向け周波数オークションが終了した。結論から言うと、ドイツが5Gネットワーク展開で世界をリードすることは期待薄だ。独5G周波数オークション結果2019年6月12日に規制当局が発表したオークション結果は、(表1)のとおりである。周波数帯…
-
ITトレンド全般
ドイツ通信大手2社が5G展開で提携、目的はコスト削減。
2018年10月9日
主席研究員/岸田 重行
ドイツの大手通信事業者2社の提携話です。ドイツテレコム(DT)とテレフォニカ・ジャーマニー(西テレフォニカのドイツ法人)が、提携関係の拡大で合意、というニュース。長期的に、テレフォニカの5,000ある基地局をDTの光ファイバーで結ぶ考えです。 一言でいえば、「…
-
ITトレンド全般
欧州のデータ保護規制とDeutsche Telekom(ドイツテレコム)のベンダー戦略
2018年4月27日
主席研究員/神野 新
(1)欧州から世界に広がるデータ越境移転の制限「欧州連合(EU)域内の個人データを勝手に域外に持ち出してはならない」。そのような規定を含む新規則の適用が2018年5月25日からEUで始まる。「一般データ保護規則(General Data Protection …
-
ITトレンド全般
組織論再び、IP網へのマイグレーションに逆行?~英国でBTとOfcomがOpenreachの法的分離を合意
2017年9月26日
前・顧問/平田 正之
英国のBTとOfcomは、3月10日にBTのアクセス事業部門Openreachを100%子会社として分離する「法的分離」の導入を合意したと発表しました。合意した法的分離とはOfcomが用いている分離モデル8段階のうち7番目のレベルに当たり、“卸売事業部門はグル…
-
ITトレンド全般
韓国:Facebookとの対立から垣間見るネットワークの課題
2017年8月2日
主任研究員/亀井 悦子
昨年末、韓国の一部の利用者の中でFacebookのサイトにつながりにくい事象が発生した。マスコミはFacebookと通信事業者間で行われていた費用負担を巡る交渉が難航したことでFacebookが同通信事業者の加入者のアクセスを制限したと伝えた。多くの報道でFa…
-
ITトレンド全般
TwitterのPeriscope買収から通信事業者への影響を考えてみる
2015年7月27日
主席研究員/岸田 重行
Twitterは2015年3月、ライブ映像をストリーミングするアプリのPeriscopeを1月に買収したことを公式発表した。「ライブストリーミング」と呼ばれるこの類のアプリは、いわば「誰でも放送局」。スマートフォン(スマホ)を使って動画をリアルタイムにアップロ…
-
IoT
コネクテッドカー:米国通信キャリアが狙う次の市場
2015年6月25日
研究員/福田 千春(転出済み)
米国通信市場ではスマートフォンの普及率が80%を超えており、通信キャリアは各社ともにARPU向上の施策としてタブレットの普及に力を入れている。さらに、タブレットの次の市場としてIoT(Internet of Things)に向けた準備を既に整えている。IoTの…
- 1>
ハイブリッドイベントとして本格リニューアルしたMWC BarcelonaMWC Barcelona 2022が、2022年2月28日から3月3日までの4日間、バルセロナで開催された。過去20年以上にわたり、毎年2月に開催されてきたこのイベントも2020年は新型…