2016年11月
-
ICT利活用
ポイントビジネスとスマートフォン
2016年11月4日
主任研究員/前川 純一
-
ITトレンド全般
モバイルデータ通信が3倍速に?~MITがMIMOの新技術を開発~
2016年11月4日
主任研究員/清尾 俊輔
携帯電話の無線方式は、よく「3G(第3世代)」「4G(第4世代)」「5G(第5世代)」などと呼ばれる。現在、つまり2016年9月の日本では、4G (LTE-Advanced) や3.9G (LTE) が主流で、既に1世代前の3G/3.5Gを契約数で追い抜いてい…
-
ITトレンド全般
モバイル接続料、適正化の方向
2016年11月1日
前・顧問/平田 正之
総務省は「モバイルサービスの提供条件・端末に関するフォローアップ会合」の一環として、10月6日に「モバイル接続料の自己資本利益率の算定に関するワーキングチーム」を開催し、以前からモバイル通信事業者間の格差などの問題が指摘されてきた料率算定時の自己資本利益率に使…
- 1>
ポイントプログラムは従来、顧客の囲い込みを目的として、主に流通・小売業やサービス業において、専用カードや会員証を発行し、購入額に応じて一定量のポイントが蓄積すると自社商品・サービスの割引特典等が受けられるといったスタイルで、日本では広く受け入れられている。一方…