2015年02月
-
IoT ITトレンド全般
情報通信ネットワークサービス:2015年の期待
2015.2.26
前・顧問/平田 正之
-
IoT イベントレポート
IoT時代の主役、「クルマ」の次は「家」~CESにみるスマートホームの動向~
2015.2.26
主任研究員/吉岡 佐和子(転出済み)
2015年1月6日~9日の間、今年1年の家電業界の方向性を示す国際家電見本市(CES)が米国ラスベガスで開催された。正確な来場者数は本稿執筆時点では発表になっていないが、推定では17万以上とみられているほか、延床面積は過去最高であり、出展社数も3,600社を超…
-
地方創生
変化する動線~「非日常」のススメ
2015.2.6
上席主任研究員/町田 和久
この3月は身近で「動線」が変化する出来事がたくさんある。人やモノの動線が変わることで経済・社会活動の「潮目」としての変節点になる可能性がある。ICTに携わる者としては、このような新たな動線がもたらす変化に敏感でなければいけないと常々考えている。ICTが関連する…
-
ICT経済 地方創生
ローカル経済圏とICTの役割
2015.2.3
前・顧問/平田 正之
本欄“風見鶏”に昨年9月「1億人維持の人口目標にICTが果す役割は?」と題して掲載した以降も、地方創生・地域活性化に関心を持っていろいろな方の講演を聴いたりフォーラムに参加して、本当にどうしたらよいのか思いを巡らしてきました。そうしたな…
- 1>
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合
2015年、明けましておめでとうございます。昨年末12月14日の衆議院総選挙の結果、与党の勝利となりデフレからの脱却、いわゆるアベノミクス政策の継続が確認されました。2014年に引き続き、経済成長に期待がかかる1年が始まります。そこで恒例ではありますが、今年の…