2015年05月
- 
            
              法制度 グーグルの検索サービスに対するEU競争法上の規制動向 2015.5.20 /中島 美香(退職) 
- 
            
              ICT利活用 高齢者におけるICT利活用の広がりがもたらすもの 2015.5.19 部長/前田 治緒(転出済み) 先日、通勤途上の乗換駅で始発電車を待って座席を確保し、いつものようにスマホを取り出し新聞記事を読んでいた。ふと隣を見ると、かなり年配の方がタブレットを操作していた。画面は電子版の新聞だ。かつては自分自身も車内では遠慮しながら新聞を読んでいたが、現在は紙媒体の新… 
- 
            
              ITトレンド全般 情報検索~情報活用に関する最新動向 ビジネス情報収集にも使えるニュース・キュレーションアプリ 2015.5.13 上席主任研究員/仁木 孝典 さまざまなニュースソースから、社会的に話題のニュースやアプリ利用者の興味に合ったニュースを届ける「ニュース・キュレーションアプリ」が昨年来、注目されています。「スマートニュース」や「グノシー」等、いくつかのアプリはテレビCMでも扱われたので、名前は知っていると… 
- 
            
              地方創生 整備が進む自治体公衆無線LAN-川崎市のケース 2015.5.1 前・顧問/平田 正之 各地の地方自治体で公衆無線LAN(Wi-Fi)を整備する動きが広まっています。福岡市、京都市、那覇市、沖縄市など各地で整備が進み、無料で利用可能となっていて主に訪日外国人向けや災害時の情報通信手段を確保することが目的となっています。私は本欄「風見鶏」に2013… 
- 1>
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合

 
    



 
     
     
     
    
はじめに 2015年4月15日、欧州委員会は、グーグルの総合検索(いわゆるGoogle検索)サービスにおける、ショッピング比較サービスの検索結果に関して、EU競争法違反の疑いで異議告知書(Statement of Objections)(※1)を送付して、同…