2022年04月
-
ITトレンド全般
「メタバース」は息の長いコンセプト
2022.4.27
部長 主席研究員/江原 豊
-
イベントレポート
MWC Barcelona 2022のホットトピックは、「Green」
2022.4.27
ビジネス・法制度研究部部長 主席研究員/岸田 重行 (Shigeyuki Kishida)
ハイブリッドイベントとして本格リニューアルしたMWC BarcelonaMWC Barcelona 2022が、2022年2月28日から3月3日までの4日間、バルセロナで開催された。過去20年以上にわたり、毎年2月に開催されてきたこのイベントも2020年は新型…
-
5G/6G DX ICT利活用
中国の5G発展状況とスポーツDXの展望 ~北京2022冬季オリンピックにおけるICT技術の活用を踏まえて~
2022.4.27
主任研究員/張 怡
はじめに中国では2019年10月に5G商用化開始以来、5Gサービスの利用が急速に拡大しており、2021年末時点の中国本土の5G回線数が4.81億に到達した。これは世界の5G回線数の75%以上を占めており、現在中国は世界最大の5G市場となっている[1]。中国では…
-
ICT雑感:一枚の写真
2022.4.27
取締役ICTリサーチ・コンサルティング部長・主席研究員/出口 健(転出済み)
暖かくなってきて、週末の近所の散歩の時間が長くなった。この時期になると、木々や花壇の花が色鮮やかで、道端の雑草の花にも目が行くから不思議だ。子供のころは、図鑑を手に持って花や木の名前を調べたが、今は重い図鑑を持ち歩かなくてもスマホがあれば大体のことがわかる。花…
-
5G/6G
5Gビジネスの現在地
2022.4.13
上席主任研究員/平田 智宏(転出済み)
はじめに日本の5G商用サービスは2020年春から開始され、早くも2年が経とうとしている。各通信事業者の5Gエリアも点から面へと徐々に拡大され、5G対応スマートフォンも増加したことで、5Gサービスを利用する環境が急速に整いつつある。また、世界各国でも、5Gビジネ…
-
ITトレンド全般
拡がる自動車向けIoTサービス ~事故自動通報システムの動向
2022.4.13
主任研究員/松田 治
近年、生命の危険を伴う傷害を負う可能性のある大きな自動車交通事故が発生した際に、自動車の車載装置などから自動的に事故発生を通報する「事故自動通報システム(ACN:Automatic Collision Notification)」を装備した自動車の販売が進んで…
- 1>
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合
昨年来、特にFacebookが社名をMetaに変更すると発表したことを契機として、「メタバース」が新しいバズワードとして世の中を席巻しています。今「メタバース」と呼ばれているものは、立場により範囲や含まれる要素も様々だと思いますが、簡単に言うと、ネットワークが…