2019年10月
-
ITトレンド全般
親子上場の是非 ~効用の追求と課題の克服に必要なこと
2019.10.30
前・顧問/平田 正之
-
5G/6G イベントレポート
放送における5G活用へ進む欧州 ~IBC 2019レポート
2019.10.30
主任研究員/水上 貴博
第5世代モバイル通信規格(5G)による通信サービスは日本では2020年春頃の開始予定だが、欧州では既に複数の国で提供が始まっている。欧州最大の放送機器・ソリューション展であるIBC 2019では、その5Gを放送に活用する取り組みが目を惹いた。本稿ではその模様に…
-
ITトレンド全般
iPhone 11はスマートフォン市場に何をもたらすか
2019.10.30
主任研究員/小川 敦
Appleは2019年9月、例年通りに最新機種であるiPhone 11を発表した。機能面ではカメラの性能が大きく向上した点がフィーチャーされているが、それと同等以上に、従来機より販売価格を抑えるというAppleの経営判断に多くの注目が集まった。米国におけるiP…
-
ICT利活用
ベルリンでシェア電動キックボード「Lime」に乗る ~日本国内展開への可能性と課題
2019.10.30
主任研究員/水野 秀幸
ドイツの首都であるベルリンでは、ブランデンブルク門やポツダム広場などがある街の中心部でも電動キックボードをよく見かける。平坦なベルリンでは自転車が多く走っているが、負けず劣らず電動キックボードもよく走っている。その多くが、スマートフォン(スマホ)を用いて使いた…
-
ITトレンド全般
なぜNBAがeスポーツに注力しているのか
2019.10.15
主任研究員/小川 敦
2019年6月、八村塁選手が米NBA(National Basketball Association)の2019年ドラフトでワシントン・ウィザーズから日本人として初めて1巡目指名を受けるという快挙を成し遂げ、日本のバスケットボール(以下、「バスケ」)界が湧いた…
-
ITトレンド全般
世界の街角から:モルディブ
2019.10.15
研究員/軽部 弥生(転出済み)
今年6月、世間が夏休みを迎えるよりも一足先にモルディブを訪問した。贅沢に水上コテージに滞在して、エメラルド色の海でシュノーケリングをしたり、スパで至福の時間を過ごしたりと、ひたすらのんびり過ごすのがモルディブの醍醐味だ。今回はモルディブの基本情報から、滞在中の…
-
ITトレンド全般
キャンペーンなのに使えないキャッシュレス決済
2019.10.8
取締役ICTリサーチ・コンサルティング部長・主席研究員/出口 健(転出済み)
10月5日、スマートフォン決済のPayPayが、PayPay感謝デーキャンペーンと題して、一日限りの利用促進キャンペーンを実施した。支払い方法や上限額などいろいろな条件はあったものの、基本的には支払った額の20%相当が後日還元されるというものだった。しかし、当…
- 1>
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合
最近、親子上場、正確には支配的株主のいる子会社の上場問題が数多く指摘されています。これは8月2日に開催されたアスクルの株主総会で取締役選任議案に対し、支配株主となるヤフー他が当時の社長の再任だけでなく、3人の独立社外取締役の再任までも否認したことが契機となって…