2020年10月
-
ITトレンド全般
ウィズコロナからポストコロナに向けてのコーポレートガバナンスの動向
2020.10.29
前・顧問/平田 正之
-
DX
オンライン診療から浮かび上がる日本の医療DX問題~ポストコロナに向けてのパラダイムシフト
2020.10.29
主任研究員/宮下 啓子
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大ピーク時に一躍脚光を浴びたオンライン診療。緊急事態に対応した時限的な規制緩和で利用推進が図られたが、運用事例が増えるにつれて規制緩和だけでは解決しえないさまざまな課題が見えてきた。その背景にあるのは、日本の医療…
-
5G/6G
iPhone 12発売前夜:海外5Gサービスの現在地
2020.10.29
主任研究員/水上 貴博
はじめに2020年10月14日(日本時間)、Apple社の新型iPhone(iPhone 12シリーズ)が発表された。iPhone 12シリーズの特徴は、従来より高速処理が可能なA14チップ、周辺物体までの距離を正確に計測するLiDARスキャナ[1]、そしてi…
-
ICT雑感:私を競馬に連れてって!
2020.10.29
監査役(転出済み)/川淵 幹児
初めて馬券を買ったのが、社会人になった年にミスターシービーが三冠を達成した菊花賞の時、渋谷のウインズ(場外馬券売り場)でした。職場に悪い先輩がいて教えられたのがきっかけです。それ以来週末の楽しみとして何となく続けていて、ファンとしてのキャリアは一応三十数年にな…
-
ITトレンド全般
コロナによるマッチングアプリへの影響
2020.10.15
研究員/軽部 弥生(転出済み)
序章今や男女の出会いツールとして当たり前のように用いられることが多くなったマッチングアプリ。2020年の国内オンライン恋活・婚活マッチングサービス市場(予測)は、前年比約2割増の620億円に伸びる見通しで、今後もさらに成長するという。市場規模、ユーザー数ともに…
-
ITトレンド全般
昔の世界の街角から:35年前の中国
2020.10.15
上席主任研究員/町田 和久
今号の「世界の街角から」も、新型コロナ対策(?)として、「昔の世界の街角から」をお届けします。私事ながら、筆者はかつて大学で中国語を専攻していました。在学中に一度でも中国に行って、生の中国語を聞かねばと思い、大学3年から4年になる1985年の春休みに中国を1カ…
- 1>
ランキング
- 最新
- 週間
- 月間
- 総合
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)再拡大の中、経済産業省はコーポレートガバナンス・コード(東証:2015.6.1適用、2018.6.1改訂)を実践するための2つの実務指針(ガイドライン)を7月31日策定・公表しました。この「事業再編実務指針」と「社外…